夜のドライブで関東の絶景を楽しみたいあなたへ。この記事では、関東近郊で車を使って訪れるべき「絶対に外せない夜景スポット」を厳選して紹介します。美しい夜景に癒されるだけでなく、あなたの車でのドライブがさらに楽しく、記憶に残るものになること間違いなしです。車で訪れるからこそ楽しめる特別な夜景の魅力を、夜景評論家・丸々もとおさんの選りすぐりのスポットと共にお届けします。
関東ドライブの新しい魅力夜景スポットで心のリフレッシュ

駐車場で困っている人のイメージ
夜のドライブをする際、普通の景色では物足りないという方も多いはず。そんなあなたにおすすめしたいのが、関東近郊の夜景スポット。美しい夜景が広がる場所を知っていると、ドライブの目的そのものが変わります。リラックスしたり、インスピレーションを得たり、特別な瞬間を過ごしたり。夜景スポットの選び方によって、あなたの気分や目的にピッタリの場所が見つかります。
それでは、次におすすめの夜景スポットをいくつか紹介します。
車で行くべき関東の夜景スポット8選
飯岡刑部岬(千葉県旭市)
このスポットの特徴は、海岸線が一望できる絶好の位置にあること。特に日没時には、美しい夕焼けを楽しむことができ、夜景が広がり始める瞬間がたまりません。夜が深まると、漁港の灯りや街の明かりが広がり、昔懐かしい雰囲気のある景色を堪能できます。
太田山公園展望台(千葉県木更津市)
この展望台からは木更津市内や東京湾の絶景が広がり、富士山の雄大な姿を望むこともできます。特に夕焼けから夜にかけて変わりゆく空のグラデーションが絶品。展望台に登るのが少し大変でも、その分、登った後の感動はひとしおです。
海ほたるパーキングエリア(神奈川県)
海の上にある人工島で、360度海に囲まれた景色を楽しめるスポット。東京湾の向こうに広がる夜景や羽田空港の飛行機の灯りなど、動きのある夜景を堪能できます。特に深夜に訪れると、静けさと壮大な景色に圧倒されること間違いなしです。
湘南平(神奈川県平塚市)
湘南平は、関東平野を見渡すことができる絶景スポット。相模川を望む風景や、夜の街並みが見事な景色を作り出します。夕方から夜にかけて、空の色が変わる瞬間を楽しみながら、広がる夜景をゆっくりと堪能できるのが魅力です。
東扇島東公園(神奈川県川崎市)
工場夜景が好きな人にはおすすめのスポット。京浜運河越しに見えるプラントや煙突のフレアスタックは、まるで星空のような不規則な光が美しいです。工場の灯りと羽田空港の飛行機が交わる景色を堪能できます。
日立市かみね公園(茨城県日立市)
「日本夜景遺産」に選ばれたこのスポットは、日立市街や太平洋の水平線を見渡せる360度の絶景。特に春の桜と一緒に夜景を楽しめるので、季節ごとの魅力が感じられるスポットです。夜景とともに、心を落ち着ける時間を過ごせます。
牛奥みはらしの丘(山梨県甲州市)
光と闇のコントラストが美しいこのスポットは、抽象的な夜景が広がります。特に夕暮れ時から夜にかけての風景が印象的で、夜景を見るためのドライブがとても特別な体験になる場所です。
あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)
冬には大規模なイルミネーションが楽しめるこのスポット。約500万球を使った圧巻のイルミネーションが広がり、幻想的な空間で夜のドライブを楽しむことができます。
関東ドライブおすすめの夜景を楽しむためのポイント
夜景鑑賞にはちょっとしたコツが必要です。どんな場所でも、ただ「見るだけ」ではなく、その場所の魅力を最大限に引き出すための方法を知っておくと、より深く夜景を楽しむことができます。
早めに到着して「ブルーモーメント」を楽しむ
夕焼けから夜景に移り変わるその瞬間を楽しむためには、少し早めに到着するのがポイントです。特に日没後の薄暮の時間、青い光に包まれた景色を楽しんでみましょう。
防寒対策をしっかりと
冬は夜景のベストシーズンですが、寒さ対策をしっかりと行いましょう。カイロを持参したり、暖かい服装を選ぶなど、防寒対策を忘れずに。
各地の特徴を楽しむ
夜景の種類は様々。都市の街並みや海辺の夜景、工場夜景など、その場所ごとの特徴を感じ取りながらドライブを楽しんでください。気分や状況に応じて、スポットを選んでみましょう。
よくある質問
Q1: 夜景スポットへのアクセスはどうすればよいですか?
夜景スポットの多くは車でのアクセスが便利です。ただし、事前に駐車場の有無や混雑状況を確認しておくことをおすすめします。
Q2: どの季節に夜景を楽しむのがベストですか?
冬は空気が乾燥して視界がクリアになるため、冬が最適です。寒さ対策をしっかりして、冬の夜景を堪能しましょう。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう

近場の駐車場が満車だったらどうする?
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
特に観光地や有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので、大体「満車」になっています。
せっかく来たのに、駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa
」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車での旅行で役立つ情報についてお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
関東の夜景スポットは、ドライブを楽しむにはぴったりの場所がたくさんあります。夜景の美しさに心を癒されながら、ドライブを楽しんでください。あなたの次の夜景ドライブの計画は、この記事を参考にして、素敵な時間を過ごしてください。


コメント