【関東の穴場】連休ピクニックドライブで訪れたい絶景スポット7選

トンさんニュース

連休やゴールデンウィークを利用して、自然と触れ合いながらゆったり過ごすピクニックドライブ。普段の忙しさから解放され、心地よい風を感じながら素敵な場所で過ごす時間は格別です。しかし、どこに行くか決めるのは難しいもの。特に「混雑を避けて、ゆっくりと過ごせる穴場スポットが知りたい」という方も多いのではないでしょうか?今回は、東京都内からアクセスしやすく、まだあまり知られていない魅力的な穴場スポットをご紹介します。家族やカップル、友人との思い出作りにぴったりな場所ばかりです。

都内近郊で楽しめる!フラワーパーク「HANA・BIYORI」

車の前で困っている人のイメージ

車の前で困っている人のイメージ

圧倒的な花と緑に包まれてリラックス

東京のよみうりランドに隣接する「HANA・BIYORI」は、都会の喧騒を忘れさせてくれるフラワーパーク。300を超えるフラワーシャンデリアが空間を彩り、四季折々の花々が楽しめます。デジタルアートショーもあり、自然とテクノロジーが融合した独特の世界を体験できます。また、館内には日本初の植物園内スターバックスがあり、花に囲まれてゆっくりと一息つけます。週末にはコツメカワウソへの餌やり体験も人気で、子どもから大人まで楽しめるスポットです。

アクセス

京王よみうりランド駅から無料シャトルバスで約3分。車でのアクセスも可能です。

「めんたいパーク伊豆」で味覚と癒しの一日

明太子好き必見!無料のアクティビティが満載

明太子の名店「かねふく」が運営する「めんたいパーク伊豆」は、家族や友人と一緒に楽しめる穴場スポット。明太子工場の見学や試食はもちろん、富士山を望む足湯やキッズコーナーも充実しています。無料で楽しめるアクティビティが揃っており、ゆっくりと過ごしながら美味しいグルメも堪能できます。

アクセス

JR三島駅からバスで約20分。車の場合は長泉・沼津ICから約17分で到着します。

自然と調和する「クルックフィールズ」でBBQと読書

サステナブルファームで学びながら遊ぼう

「クルックフィールズ」は、自然と触れ合いながら様々なアクティビティを楽しめる場所。フィールドツアーやBBQ、動物ふれあい体験など、自然の美しさを感じることができます。特に注目なのが、2023年にオープンした「地中図書館」。自然に囲まれた静かな環境で、本を読みながらのんびり過ごせる時間は贅沢です。

アクセス

JR東京駅から高速バスで約80分。車でのアクセスも良好です。

風情ある水郷の街「佐原」で歴史とグルメを楽しむ

小江戸散策と舟めぐり体験

千葉県香取市の「佐原」は、小江戸の風情を感じることができる穴場スポット。歴史的な街並みを散策しながら、伝統的な舟めぐりを楽しむことができます。さらに、300年以上の歴史を誇る「うなぎ割烹山田」など、美味しいグルメも堪能できます。大切な人と訪れるには最適の場所です。

アクセス

JR「佐原駅」から徒歩約10分。車でのアクセスも便利です。

海の香りが漂う「辻堂海浜公園」でピクニック

プールだけじゃない!多彩なレジャー施設

神奈川県の「辻堂海浜公園」は、海に面した美しい県立公園。人気のジャンボプールを避けて、季節の花や空中散歩が楽しめる「スカイサイクル」など、ピクニックにもぴったりな場所です。子ども向けのイベントやヨガプログラムも開催されており、開放的な空間でリフレッシュできます。

アクセス

JR「辻堂駅」から徒歩約20分。車でもアクセス可能です。

魅力的な動物たちと出会える「カワスイ川崎水族館」

雨の日でも楽しめる屋内型スポット

川崎駅近くにある「カワスイ川崎水族館」は、屋内型の穴場水族館です。アフリカやアジアのゾーンを巡りながら、個性豊かな生き物たちと出会えます。特に珍しいのは「ソラネコカフェ」や、ふれあいパークでのモルモットやウサギへの餌やり体験です。雨の日でも楽しめるので、どんな天候でも安心して訪れられます。

アクセス

JR川崎駅東口から徒歩約1分。

美しい温泉地「白子温泉」でリラックス

ピクニックの後に癒しの時間

千葉県の「白子温泉」は、美肌効果や疲労回復に効果があると言われるヨウ素を含む天然温泉です。九十九里浜の近くにあり、海を眺めながら温泉に入ることができます。ドライブの途中で立ち寄るのに最適な、リラックスできるスポットです。

アクセス

JR東京駅から高速バスで約90分。車でもアクセス可能です。

車で行くピクニックの疑問解決

車に必要な準備とおすすめの持ち物

ピクニックドライブに行く際、車の準備や持ち物は重要です。天気予報を確認し、必要な道具を忘れずに持参しましょう。特にピクニックシート、飲み物、軽食、カメラなどは必須です。また、長時間運転する場合は、休憩ポイントを事前にチェックしておくと便利です。

事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう

車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。

特に観光地や有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので大体「満車」になっています。

せっかく来たのに、駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?

そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。

akippa」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。





車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!

本記事では、車での旅行で役立つ情報についてお話しさせていただきました。

実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。

私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!



また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。

まとめ

ピクニックドライブは、普段の生活では味わえないリラックスした時間を提供してくれます。紹介した穴場スポットは、混雑を避けながら自然を楽しみ、家族や友人、恋人と素敵な思い出を作るのにぴったりです。是非、次の連休に訪れて、充実したひとときを過ごしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました