暑い夏、都心から少し足を伸ばして自然の中で涼しく過ごしたいと思っていませんか?そんなあなたにぴったりなのが、愛知県内の標高が高いキャンプ場です。車でアクセスできる便利さと、避暑地としての心地よさを兼ね備えたスポットをご紹介します。自然の中でリフレッシュし、心も体も元気になること間違いなし!今回は、標高1,000メートル超えのキャンプ場を中心に、厳選した7カ所をご紹介します。
標高が高いキャンプ場の魅力とは?

車について疑問を持っている人のイメージ
標高が高いキャンプ場は、夏の暑さから解放され、涼しい風が吹く環境が整っています。標高が100メートル上がるごとに気温が約0.6℃下がると言われており、避暑地として最適です。特に、愛知県のように都市部から比較的近い場所に高原や山が多いため、手軽に涼を求めることができます。
なぜ標高が高い場所が涼しいのか
標高が高い場所では、空気が薄くなるため、日中に受けた熱が夜間に逃げやすく、気温の上昇が抑えられます。これにより、夏でも過ごしやすい気候となるのです。
愛知県の車で行ける!おすすめキャンプ場7選
ここでは、愛知県内で標高が高く、夏でも涼しいキャンプ場を厳選してご紹介します。各キャンプ場の特徴を押さえ、あなたのアウトドアライフをより充実させましょう。
茶臼山高原キャンプ場
標高900メートルの高原に位置し、夏でも気温差が5℃~8℃もあります。整備されたキャンプサイトとアクティビティが充実しており、特に家族連れにおすすめです。川遊びや釣り堀、そして満天の星空も楽しめるなど、自然の魅力を存分に感じられる場所です。
いなかっぺキャンプ場
標高約750メートルに位置するキャンプ場で、1987年から運営されています。全サイト車乗入れ可で、電源付きのサイトもあります。林間サイトと川沿いサイトのどちらも楽しめ、雨の日でも安心の「すのこ」が標準装備されているなど、便利で快適に過ごせます。
高峰山キャンプ場
愛知県の最高峰、標高1,200メートルの場所にあり、キャンプだけでなく、茶臼山ハイキングや冬はスキーなども楽しめます。通年営業のコテージやシーズン営業のテントサイトがあり、車の乗入れはできませんが、駐車場から徒歩でアクセス可能な立地です。
奥三河大野キャンプ場
標高約600メートルで、豊かな自然に囲まれたキャンプ場です。ファミリー向けの施設が充実しており、テントサイトはオートサイトや電源付きサイトが完備。キッズハウスや釣り堀などのアクティビティもあり、子どもたちにも大人気です。
みどりの里キャンプ場
標高約650メートルに位置し、年間を通して楽しめるキャンプ場です。バーベキューや雪そりなど季節ごとのアクティビティがあり、また、全てのサイトで車の乗入れが可能で便利です。特に、ウッドデッキのソロキャンプサイトが一人旅にもおすすめです。
ふるさと村キャンプ場
標高650メートルの山里にあるキャンプ場。雨の日でも快適に過ごせる温室内サイトがあり、天候に左右されずにアウトドアを楽しむことができます。また、近隣には温泉や道の駅もあり、日帰り温泉でリラックスすることもできます。
桑原キャンプ場
標高が約750メートルの場所にあり、車で直接乗り入れが可能です。特に、ファミリー向けの施設が充実しており、川遊びやバーベキューが楽しめます。初心者から上級者まで、様々なキャンプスタイルに対応しています。
車でアクセスできる夏でも涼しいキャンプ場の選び方
選択肢が多すぎて迷ってしまうこともあるかもしれませんが、キャンプ場を選ぶ際には以下のポイントを押さえておくと便利です。
アクセスのしやすさ
車でのアクセスが便利な場所を選ぶことで、荷物を運ぶ手間が減り、移動時間も短縮できます。また、標高が高く、都市部から近いキャンプ場を選ぶことで、より効率よく涼しい空気を楽しむことができます。
アクティビティの充実度
キャンプ場によっては、釣りや川遊び、ハイキングなど、周辺の自然を楽しむアクティビティが充実している場所もあります。子ども連れの方には、アクティビティが多いキャンプ場が特におすすめです。
設備の整備状況
オートサイトや電源付きサイトなど、便利な設備が整っているかを確認しておくと、より快適に過ごすことができます。特に、雨の日や夜間に快適に過ごせる施設があると、よりストレスフリーでキャンプを楽しめます。
車 夏 キャンプ場 人気に関する疑問解決
Q1: 車でアクセスできるキャンプ場はどれも駐車場が完備されていますか?
ほとんどのキャンプ場では、各キャンプサイトの近くに駐車場があります。特にオートサイトでは、車の横付けが可能なため、便利に使えます。
Q2: キャンプ場は混雑していますか?
夏は特に人気のあるキャンプ場は混雑しやすいため、早めに予約をしておくことをおすすめします。とはいえ、標高が高いエリアや少し外れた場所では、比較的静かな環境を楽しむことができる場合もあります。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車の知識的なお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
愛知県内には、標高が高く、夏でも涼しいキャンプ場が数多くあります。車でアクセスできるので、手軽に自然の中でリフレッシュできるのが魅力です。ファミリーやソロキャンパーに合わせた施設が揃っており、豊かな自然の中で思い切りアウトドアを楽しむことができます。ぜひ、自分にぴったりのキャンプ場を見つけ、素敵な夏のひとときを過ごしてください!
コメント