冬の北海道で車中泊をするのは一大チャレンジですが、その分、雪景色や大自然の美しさを楽しむことができる特別な体験でもあります。しかし、本州と比べて過酷な寒さ、そして予測不可能な天候に備えなければならないため、しっかりとした準備が不可欠です。このガイドでは、-18℃の厳寒地で実際に車中泊を経験した私が、北海道の冬の車中泊を快適に過ごすための重要なポイントを紹介します。あなたもこの冬、北海道で車中泊を楽しむための準備を整え、充実した時間を過ごしましょう!
冬の北海道車中泊、知っておくべき準備と注意点

車中泊のイメージ
冬の北海道で車中泊をする際、いくつかの重要な準備があります。まずは、寒さ対策が最も重要です。北海道の冬は、極寒の中で一歩外に出るだけで息が凍るような寒さです。この寒さをしっかりと乗り越えるために、以下の準備を欠かさないようにしましょう。
強力な寒さ対策をしっかりと!服装・寝具・車内設備
北海道の冬は、日中でも気温が氷点下を下回ることが普通です。内陸部(旭川、富良野、帯広など)では-20℃を超えることもあり、通常の防寒では到底太刀打ちできません。
- 服装: ダウンジャケットは必須。羽毛のダウンジャケットを選び、素肌を露出しないようにしましょう。ニットキャップ、手袋、ネックウォーマーは寒さを防ぐために重要です。
- 寝具: 車中泊時の必須アイテムは、ダウン製の冬用寝袋。マミー型を選ぶと、冷気の侵入を防げます。さらに、寒さが心配な場合はフリースやダウンを重ね着して、防寒性を高めましょう。
- 車内温度: 車の窓に断熱シートやシェードを使用して、冷気を遮断することが必要です。これにより、車内の温かさを長時間保持できます。
車の装備四駆とスタッドレスタイヤは必須!
冬の北海道の道路では、特に雪道と氷点下の気温に対応するため、四駆車とスタッドレスタイヤが欠かせません。北海道では、道を走るとすぐに雪が積もり、雪道の運転や凍結した道路での走行が避けられません。特に、圧雪アイスバーンやミラーバーン(鏡のように滑る状態)では、スタッドレスタイヤでも滑ってしまう危険があるため注意が必要です。
- 四駆車: 雪道や氷道の走行において、四輪駆動車(4WD)は安定性が高く、雪道の走行をサポートしてくれます。
- スタッドレスタイヤ: 高品質なスタッドレスタイヤを使用することで、急な雪や氷の上でも安全に走行できます。特に、ブリジストンの「BLIZZAK」シリーズは北海道で非常に人気があります。
寒さ対策を強化するための電気暖房器具
厳寒な環境では、車内で暖房を使うことが重要ですが、エンジンを切った状態では暖房機能が動作しないため、電気暖房器具が必要です。FFヒーターや<バ>電気毛布を利用することで、寒さから守られます。電気毛布は、消費電力が少なく、寝床の下に敷いておくだけで体全体が温まります。これに加えて、ポータブル電源も必須です。
北海道車中泊を快適にするための実用的なアドバイス
実際に車中泊をする際、以下の点に注意すればさらに快適に過ごせます。
車内のバッテリーと電源に注意!
寒冷地では、リチウムイオンバッテリーが低温に弱く、バッテリーの劣化や充電の遅延を招く可能性があります。特に北海道のような-18℃の気温では、バッテリーが上がりやすいので、予備のバッテリーやポータブル電源を用意しましょう。
ゴミ問題とマナー
北海道の道路にはゴミ箱が少なく、車中泊中のゴミの取り扱いには注意が必要です。ゴミを持ち帰るために、大きめのゴミ袋を準備し、道の駅などで購入した商品を捨てることで、マナーを守りましょう。
動物との衝突に注意
北海道では、エゾシカが道路を横断することがあります。特に冬は、雪で視界が悪くなるため、慎重に運転しましょう。動物飛び出し注意の看板がある場所では、速度を落として運転することが重要です。
北海道 車中泊に関する疑問解決
Q1. 車中泊の際、どの場所で泊まるべき?
北海道では、冬季に車中泊を受け入れている場所が限られています。特にスキー場やRVパークは営業していない場合もあるため、事前にチェックしておくことが重要です。
Q2. 車中泊の食事はどうすればいい?
外食が難しい場所も多いため、事前に食料をセイコーマートなどで調達することをおすすめします。特に、ホットシェフの弁当や温かい飲み物を準備しておくと便利です。
Q3. 車中泊で必要な道具は?
必須道具としては、ダウン製寝袋、電気毛布、ポータブル電源、断熱シート、スタッドレスタイヤ、フリースやダウンを重ね着する服装が挙げられます。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
冬の北海道車中泊は、適切な準備と対策があれば、極寒の環境でも楽しく過ごすことができます。特に、寒さ対策や車両の準備をしっかり整えることが鍵となります。あなたもこの冬、北海道の大自然を満喫しながら、快適な車中泊を楽しんでください!
コメント