冬の車中泊を計画しているあなた、こんな悩みを抱えていませんか?
「寒さで眠れない」「一酸化炭素中毒が心配」「車内の暖房対策がわからない」…。冬の寒さに対して不安を抱えるのは当然です。しかし、正しい準備と防寒対策を行えば、極寒の地でも快適に過ごすことができるんです!
この記事では、冬の車中泊で直面する課題に対する最適な解決策を詳しくご紹介します。特に、極寒の地域での実際の体験をもとに、実用的な防寒対策や暖房器具の選び方をお伝えしますので、これから冬の車中泊に挑戦する方々にとっては必読の内容です。
冬の車中泊を成功させるための準備

車中泊のイメージ
冬の車中泊を快適に過ごすためには、しっかりとした準備が不可欠です。特に寒さが厳しい場所では、少しの不備が大きな不快感につながりかねません。まずは、車内の温度をどう保つかが最も重要なポイントです。
寝具の工夫で寒さをシャットアウト
冬の車中泊で最も大事なのは寝具です。寒さから守るためにしっかりとした寝具を選びましょう。特におすすめなのが、インフレータブルマットと高品質の寝袋です。寝袋はできるだけ厚手のものを選び、寝具の下にはニトリの敷きパッドを敷くことで、床からの冷気を防ぎます。
車内の断熱と防寒アイテム
車内の断熱を強化するために、サイドガラスには自作の銀マットを張ると効果的です。寒い地域では、車内の温度を保つためにサイドガラスだけでなく、フロントガラスや後部ガラスにも防寒対策を施すことをおすすめします。
暖房対策としての耐火レンガ暖房
暖房の選定には慎重さが必要です。特に「一酸化炭素中毒」のリスクを避けつつ暖かさを確保するためには、耐火レンガを使った暖房が効果的です。耐火レンガに火をつけ、車内の暖をとることで、静かで安全な暖房が可能となります。ただし、火を使うため、十分な注意が必要です。
冬の車中泊ルートとその魅力
冬に車中泊をする上で最も大切なのは、目的地の選定です。寒さに強い車両を持っていても、極寒の地に行ってしまうと準備が整っていても体力的にきつくなることがあります。ここでは、冬におすすめの車中泊ルートとその魅力を紹介します。
陸別町—極寒体験ができる場所
北海道の陸別町は、日本で最も寒い町として有名です。2019年の冬、私はこの陸別町で車中泊を体験しました。到着時の気温はすでに-15℃、そして夜間には-31.8℃に達するという、極寒の世界が広がっていました。冬の車中泊を本格的に体験したい方には最適の場所です。
高標高地—雪景色と共に過ごす極上の夜
高標高地の山間部も冬の車中泊にはぴったりのルートです。雪に覆われた山々を眺めながらの車中泊は、まるで別世界のような美しい景観を楽しむことができます。例えば、長野県の志賀高原や、山形県の蔵王温泉など、冬ならではの風景を堪能できる場所がたくさんあります。
温泉地—冷えた体を温泉で癒す
冬の車中泊の後に温泉に浸かることで、体も心も温まります。温泉地周辺に車中泊スポットを見つけることができれば、寒さを感じた後でも快適に過ごせます。例えば、群馬県の草津温泉や、大分県の由布院温泉などは、冬でも温泉を楽しみながら車中泊ができます。
冬 車中泊 ルートに関する疑問解決
冬の車中泊に対する不安や疑問は多いものです。ここでは、よくある質問にお答えします。
Q1: 寒さ対策として一番重要なのは何ですか?
車内の暖房対策と寝具の選定が最も重要です。特に寒冷地では、寝袋の質が大切です。インフレータブルマットやニトリの敷きパッドを使用し、床からの冷気をシャットアウトしましょう。また、暖房器具に関しては、安全性を重視した選定が必須です。
Q2: 一酸化炭素中毒が心配です。どう対策すればいいですか?
一酸化炭素中毒を防ぐためには、ガスを使用する暖房器具には十分な換気が必要です。最も安全なのは、耐火レンガやカセットガスストーブを使う方法ですが、車内に換気口を確保することも忘れないようにしましょう。
Q3: 車中泊中、外に出ることができますか?
冬の車中泊中に外に出る際には、防寒対策をしっかり行いましょう。特に-10℃以下では、極寒にさらされることで体温が急激に下がる危険があるため、長時間の滞在は避けるべきです。短時間でも、しっかりと防寒具を着用してから外に出ることが大切です。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
冬の車中泊は、事前の準備さえしっかり行えば、極寒の環境でも快適に過ごすことができます。車内の暖房対策や寝具の選定、防寒アイテムの活用がカギとなります。また、寒冷地の車中泊ルート選びも重要です。寒さを楽しむためには、準備をしっかり整え、無理をしないことが大切です。次の冬の車中泊計画に役立つことを願っています!
コメント