冬の寒さの中で車中泊を楽しむには、いくつかの工夫が必要です。特に「風呂」が大きなポイントになってきます。寒い外気の中で一日を終えた後、体を温めることができる温泉や風呂は、車中泊の楽しさを倍増させます。今回は、冬の車中泊に最適な「風呂」の選び方と、寒い季節でも快適に過ごせるRVパークや温泉情報を6つ紹介します。これらの情報を知っておけば、車中泊旅がもっと快適に、そして安全に楽しめます。
冬の車中泊で風呂が重要な理由

車中泊のイメージ
冬の車中泊では、寒さをしのぎながら快適に過ごすことが最大の課題です。特に寒い季節に一番つらいのは、外気温が低くなる中での「お風呂」です。車内での暖房は効いていても、外の冷たい空気に触れる瞬間はやはり辛いもの。しかし、温泉や露天風呂があれば、身体の芯から温まることができ、疲れも癒されます。冬の車中泊での「風呂」選びが快適な旅に欠かせない理由を解説します。
おすすめの温泉とRVパーク6選
車中泊に最適なRVパークと、それに併設された温泉情報を6カ所厳選しました。これらの場所では、冬の寒さに対応した快適な設備が整っており、寒い季節でも安心して車中泊を楽しむことができます。
RVパーク ホテルポニー温泉(青森県十和田市)
料金: 1泊1台3,300円~
温泉の営業時間: 5:00~22:00(露天風呂の最終受付は16:00)
この温泉は弱アルカリ性単純泉で、内風呂、サウナ、岩盤浴、ラジウム陶板浴など多彩な浴場が魅力です。車中泊の後、特に寒い青森の冬を感じさせない温かいお湯でリラックスできます。
まほろばの湯(宮城県刈田郡)
料金: 1泊1台2,400円~
温泉の営業時間: 平日9:00~20:30、土日祝7:00~22:00
露天風呂や足湯も楽しめるこの施設は、宮城の自然に囲まれた静かな環境が魅力です。寒い冬には、暖かい湯船に浸かってリフレッシュできる最高の場所です。
ユーランドホテル八橋(秋田県秋田市)
料金: 1泊1台2,200円~
温泉の営業時間: 24時間営業(女性8:30~9:30、男性9:30~10:30は清掃時間)
秋田市内でアクセスが良好なこの施設は、24時間営業の温泉とサウナがあり、夜遅くに到着しても温泉に浸かることができます。冬の車中泊で冷えた体をしっかり温められます。
クアハウス碁点(山形県村山市)
料金: 1泊1台2,200円~
温泉の営業時間: 6:00~21:00
ナトリウム・カルシウムの塩化物温泉で、冷えた体をしっかり温められます。家族風呂や露天風呂もあり、冬でも落ち着いて温泉を楽しめるのがポイントです。
ネコマ マウンテン RV&キャンプサイト(福島県磐梯町)
料金: 1泊1台5,000円~
温泉の営業時間: 冬季16:00~25:00、5:30~13:00
こちらの温泉は宿泊者が無料で利用でき、炭酸水素塩泉の温泉に入ることができます。露天風呂もあり、冬でも温かい湯船で自然を感じながらリラックスできます。
リステル猪苗代(福島県猪苗代町)
料金: 1泊1台2,500円+施設利用料
温泉の営業時間: 日帰り利用時間1000~1700
アルカリ性単純温泉が特徴で、内風呂、露天風呂、サウナが完備されています。冬の寒さが厳しい時期でも、暖かい温泉でゆっくりと疲れを癒すことができます。
冬の車中泊で風呂に関する疑問解決
冬の車中泊に関して、「風呂」に関する疑問が多いと思います。以下に代表的な質問を解決します。
冬の車中泊ではどのような温泉が良いですか?
冬の車中泊では、体を芯から温めてくれる温泉が最適です。特に、露天風呂やサウナなどが完備されている施設が好まれます。また、ナトリウム塩化物泉やアルカリ性単純泉など、体温をしっかりと上げてくれる泉質の温泉を選ぶことがポイントです。
温泉の営業時間に注意すべきことは?
温泉施設によって営業時間が異なるため、事前にチェックしておくことが大切です。また、特に冬は日照時間が短いため、夕方以降の利用を考えている場合は、早めに確認しておくと安心です。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
冬の車中泊は、寒さ対策と共に「風呂」の選び方が非常に重要です。温泉のあるRVパークやキャンプサイトでは、寒い季節でも安心してリラックスできる施設が整っています。今回紹介した6つの温泉地を参考に、寒い冬でも心も体も温かい車中泊を楽しんでください。
コメント