寒い冬の車中泊を快適に過ごすために欠かせないのが、FFヒーター。しかし、「本当に必要なのか」「どんな点に気をつけるべきなのか」と迷う方も多いはず。この記事では、FFヒーターを選ぶ際のメリットから、取り付けの注意点、さらにはより安全で効率的に使用するための実践的なアドバイスまで、車中泊を快適にするために知っておくべき情報を詳しくご紹介します。
車中泊冬にFFヒーターは必須?その理由とは

車中泊のイメージ
冬の車中泊には、暖房が欠かせません。エンジンをかけ続けるのは燃費も悪いですし、寒さを我慢しながら寝るのも辛いですよね。そんな中、FFヒーターが役立つのはなぜでしょうか?
FFヒーターは、車内で燃焼を行うことで空気を暖め、ファンでその温かい風を車内に送る仕組み。最も大きなメリットは、エンジンを停止した状態でも暖房が使える点です。さらに、燃焼による排気ガスは車外に排出されるため、換気を気にせずに長時間使えるのも安心材料です。
FFヒーターの種類と選び方|自分の車に最適なものを選ぶ方法
FFヒーターには大きく分けて2種類の燃料タイプがあります。ガソリンタイプとLPガスタイプですが、それぞれに特徴があります。
ガソリンタイプのFFヒーター
ガソリンタイプは、車のガソリンタンクから直接燃料を供給するため、特別な補充の手間がありません。燃費が良く、燃料を気軽に補充できる点が魅力です。さらに、燃料の消費も少なく、例えば一晩中使用しても、1〜2リットル程度で済むことが多いです。
LPガスタイプのFFヒーター
LPガスタイプは、ガソリンとは異なり、LPガスボンベを積んでおく必要があります。そのため、国産車にはあまり向かないこともありますが、大きめのキャンピングカーでは選択肢となる場合も。燃料補充には専門業者が必要で、燃料費がやや高くなることもありますが、使わない季節にはメンテナンスが簡単というメリットもあります。
FFヒーターを選ぶ前に知っておきたい3つの重要ポイント
FFヒーターを設置する際に知っておきたい、実際に使用する上でのポイントを3つ紹介します。
排気口の確認とメンテナンス
FFヒーターの最大の注意点は、排気口が塞がれてしまうと排気ガスが逆流し、車内にガスが充満してしまう可能性があることです。雪の多い地域に出かける際には、排気口が雪で塞がれていないかを常に確認することが大切です。
サブバッテリーの充電状態
FFヒーターはサブバッテリーを使用して動作しますが、そのバッテリーの充電状態には注意が必要です。サブバッテリーが十分に充電されていない場合、FFヒーターの動作に支障をきたすことがあるため、事前にチェックしておくことが推奨されます。
高額な取り付け費用に備える
FFヒーターを取り付ける際のコストは決して安くありません。設置本体に加え、専門業者に依頼する工賃が別途かかります。特に高品質なドイツ・べバスト社のFFヒーターを選ぶ場合、設置費用を含めて30万円以上かかることもあります。これを踏まえて、頻繁に冬の車中泊を行う予定がある場合は、取り付けを検討してみる価値があります。
車中泊冬のFFヒーターに関する疑問解決
車中泊でFFヒーターを使う際によくある疑問にお答えします。
FFヒーターはどれくらいの時間使用できますか?
ガソリンや軽油タイプのFFヒーターであれば、一晩使用しても燃料の消費は1〜2リットル程度で、長時間使用しても安心です。ただし、使用時の温度によって若干の差異はありますので、気になる場合は定期的に燃料残量を確認することをお勧めします。
FFヒーターの取り付けはDIYで可能ですか?
DIYでFFヒーターを取り付けることは可能ですが、非常に高度な技術が必要です。FFヒーターは、ガソリンタンクとの配管接続や排気口設置など、正確な作業が求められます。専門知識がない場合は、必ず業者に依頼することをお勧めします。事故や一酸化炭素中毒の危険を避けるため、安全第一で作業しましょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ|車中泊冬のFFヒーターで快適な旅行を楽しもう
FFヒーターは、寒い冬における車中泊の必需品と言えます。エンジンを停止した状態でも使用でき、車内の空気を汚さず暖房が可能なため、快適な睡眠をサポートしてくれます。しかし、その導入には一定のコストや取り付けの手間がかかるため、使用頻度やニーズに応じて選ぶことが重要です。
もし、冬の車中泊を快適に過ごすための装備を整えたいのであれば、FFヒーターの導入をぜひ検討してみてください。
コメント