北海道での車中泊は、誰もが夢見る自由な旅のスタイル。しかし、「道の駅で車中泊ってどうなの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。実は、北海道の道の駅での車中泊には「ルール」と「マナー」があります。これを理解せずに出発してしまうと、せっかくの旅が台無しになりかねません。
この記事では、車中泊をする前に知っておくべき基本的なルールやマナーを解説します。さらに、北海道の車中泊スポットの中でも、特におすすめの場所を7つ紹介。安心して車中泊ができる施設や、周辺の観光情報もお届けします。北海道の大自然を感じながら、思い出に残る車中泊旅行を楽しんでください。
北海道での車中泊ルールとは?知らないとトラブルに!

車中泊の法律やマナーのイメージ
車中泊をする際に最も重要なのが、ルールとマナーを守ることです。特に道の駅は、ドライバーの「休憩施設」として利用されています。だからこそ、車中泊は「仮眠」程度にとどめ、長時間の滞在やキャンプのような行為は避ける必要があります。
道の駅の利用ルールとしては、まず以下の点が挙げられます。
- 長時間の駐車や連泊は禁止。道の駅は宿泊施設ではなく、あくまで休憩場所です。
- 車外にテーブルや椅子を広げない。車中泊はあくまで車内で完結するべきです。
- ゴミを持ち帰る。道の駅は清潔を保つため、ゴミの持ち帰りが基本です。
- 騒音や明かりに配慮する。周りの利用者にも配慮し、静かな環境を保つことが重要です。
これらのルールを守ることで、トラブルを避け、次の車中泊者のためにも良い環境を維持できます。
車中泊OK!北海道のおすすめ道の駅7選
ここでは、車中泊に最適な道の駅を7つ紹介します。各スポットには、車中泊が快適にできるような設備が整っており、周囲の自然や観光地も楽しむことができます。
道の駅 花ロードえにわ(札幌市・新千歳空港近く)
「道の駅 花ロードえにわ」は、北海道の車中泊スポットとして非常に便利な場所です。24時間利用できるトイレやシャワーが完備されており、長旅の疲れを癒すことができます。併設されたRVパークでは、電源付きサイトがあり、キャンピングカーでの宿泊も快適です。
道の駅 びえい『白金ビルケ』(美瑛町)
美瑛町に位置する「白金ビルケ」は、青い池へのアクセスが抜群。広々としたキャンピングカーサイトがあり、予約制で利用できます。近くには温泉地「白金温泉」もあり、車中泊後にリラックスできます。
道の駅 びふか(美深町)
美深町にある「道の駅 びふか」は、自然の中で車中泊を楽しむには最高のロケーション。湖畔のオートキャンプ場や、温泉施設があり、車中泊後にリフレッシュできます。
道の駅 阿寒丹頂の里(釧路市)
「阿寒丹頂の里」は、北海道の道東エリアで車中泊をするには最適なスポット。敷地内には源泉かけ流しの温泉があり、車中泊後に温泉で疲れを癒やすことができます。
道の駅 よいち(余市町)
余市町の「道の駅 よいち」は、余市の美しい景観を堪能できる場所で、近くには有名なニッカウヰスキーの蒸留所もあります。車中泊に必要な設備も整っており、観光と車中泊が一緒に楽しめます。
道の駅 しんしのつ(新篠津村)
「道の駅 しんしのつ」は、北海道の大自然を感じながら車中泊できる絶好の場所。隣接するキャンプ場には電源付きサイトもあり、夜には星空も楽しめます。
道の駅 あびらD51ステーション(阿部町)
「D51ステーション」として有名な道の駅で、鉄道ファンにも愛される場所です。施設内には電源付きサイトや、ゆっくり過ごせる休憩所があり、家族での車中泊にもおすすめです。
車中泊に関するよくある疑問と解決策
Q1: すべての道の駅で車中泊できるのか?
車中泊ができる道の駅は、必ずしもすべてではありません。公式に許可されている道の駅もあれば、黙認されているだけの場所もあります。事前に調べて、確認しておくことが重要です。
Q2: 車中泊の際に気をつけるべきことは?
車中泊をする際は、周囲に迷惑をかけないよう配慮することが大切です。夜間の騒音や車外での行動は控えめにし、周りの利用者が快適に過ごせるように心掛けましょう。
Q3: 車中泊が禁止されている道の駅で泊まった場合の罰則は?
道の駅で車中泊が禁止されている場所で泊まると、施設から退去を求められたり、最悪の場合罰金が科せられることもあります。必ずルールを守って利用しましょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
北海道での車中泊は、ルールとマナーを守ることで、誰でも快適に楽しむことができます。道の駅を拠点に、大自然の中で過ごす時間は、忘れられない思い出になります。安全で快適な旅を実現するために、事前の準備と情報収集をしっかり行いましょう。
あなたの車中泊の旅が、素晴らしいものになることを願っています!
コメント