名神高速道路を走りながら楽しめるイルミネーションの数々。この冬、車の中から美しい光の世界を楽しみたいあなたへ、名神エリアでのおすすめイルミネーションスポットとドライブの楽しみ方を紹介します。周辺の観光スポットや道の駅も一緒に巡りながら、心温まる冬のひとときを過ごしましょう。お出かけ前にぜひチェックして、素敵な夜の計画を立ててみてください。
名神イルミネーションドライブの魅力とは?

イルミネーションのイメージ
名神高速道路は、関西エリアを代表するドライブコースとして知られています。特に冬のシーズンになると、沿道には美しいイルミネーションが輝き、ドライブしながらその光景を楽しむことができます。ライトアップされた街並みや公園、道の駅のイルミネーションは、まさに幻想的な世界に引き込まれるような感覚を味わえるスポットばかり。
ここでは、車の中から楽しめるイルミネーションのおすすめルートやスポットをいくつか紹介します。
名神イルミネーションドライブに最適なスポット7選
長浜駅前イルミネーション(滋賀県長浜市)
滋賀県長浜市では、毎年冬になると駅前のイルミネーションが幻想的に輝きます。特に駅周辺の街並みが美しくライトアップされ、歩いて見るも良し、車から見るも良しのスポットです。車を停めて、イルミネーションを楽しんだ後、温かい地元グルメを堪能できるお店もたくさんあります。
京都府亀岡市・亀岡インター周辺
名神高速道路を降りて、亀岡市へ向かうと、亀岡インター周辺にもイルミネーションスポットがあります。おしゃれなカフェやお土産店が並び、散策しながらイルミネーションを楽しむことができます。また、亀岡周辺では夜景を楽しめる展望台もあり、ロマンチックな時間を過ごすことができるでしょう。
近江大津サービスエリア(滋賀県)
名神高速道路のサービスエリアの中でも有名な近江大津サービスエリアは、冬の間イルミネーションで彩られます。お買い物の合間に、イルミネーションを眺めながら休憩ができるのが魅力です。ここには温泉もあるので、ドライブの疲れを癒すことができます。
甲賀・信楽エリア(滋賀県)
滋賀県甲賀市の信楽エリアは、冬になると信楽陶器を使ったイルミネーションが街全体を彩ります。信楽焼きの温かみを感じられる光のアートに、心がほっこりと温まります。また、信楽は陶芸体験ができるスポットも多いので、イルミネーションの後にちょっとした体験も楽しめます。
三田アウトレットパーク(兵庫県)
名神高速を利用して、兵庫県三田市にある三田アウトレットパークへ。ここは冬になるとイルミネーションのイベントが開催され、ショッピングと合わせて楽しめます。特にクリスマスシーズンは、色とりどりの光が華やかに飾られ、カップルや家族連れにも大人気のスポットです。
神戸ルミナリエ(兵庫県神戸市)
名神高速道路を利用して神戸に足を延ばせば、毎年恒例の「神戸ルミナリエ」が見られます。神戸の街並みが一面に輝くこのイルミネーションは、ドライブで訪れる価値十分。光のトンネルの中を歩くのもロマンチックで、特別な夜を演出してくれること間違いなしです。
なばなの里イルミネーション(三重県桑名市)
三重県桑名市の「なばなの里」も、名神ドライブの途中に立ち寄りたいイルミネーションスポット。毎年、壮大なイルミネーションが開催され、全国的に有名です。幻想的な世界に包まれながら、冬の夜を楽しむことができます。夜の景色はもちろん、昼間の観光も楽しめますので、昼夜両方の美しい景色を堪能できます。
名神イルミネーションドライブに最適な時期とは?
名神高速道路沿いのイルミネーションスポットは、通常、11月末から12月中旬、そして年明け1月にも見ごろを迎えます。特にクリスマスシーズンは多くの施設で特別なイルミネーションイベントが開催されるため、ドライブと合わせてイルミネーションを楽しむ絶好のタイミングです。また、年末年始は混雑することが予想されるので、早めの時間帯や平日を選ぶのがおすすめです。
名神イルミネーションドライブに関する疑問解決
名神高速道路のイルミネーションを楽しむためには、どこに停めると便利ですか?
名神高速道路沿いのサービスエリアや道の駅は、イルミネーションスポット近くにあり、駐車場も整備されているため、車を停めてゆっくりと観賞することができます。特に大津サービスエリアや三田アウトレットなどは、イルミネーションを楽しみながら休憩できる便利な場所です。
イルミネーションが見られる時間帯はいつですか?
イルミネーションは通常、日が落ちてから点灯します。多くのスポットでは17時頃から点灯が始まり、20時や21時まで楽しめるところが多いです。各スポットによって点灯時間が異なるため、事前に確認してから出発するのが安心です。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう

近場の駐車場が満車だったらどうする?
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので、大体イルミネーションの時期は「満車」になっています。
せっかく来たのに、イルミネーションを見たいのに駐車場渋滞や駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
彼氏彼女や良い感じの人とデートや家族サービスでせっかく楽しもうとしているのに空気がナエてしまいます。
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa
」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、イルミネーションについてのお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
名神高速道路沿いには、車の中からでも楽しめる素敵なイルミネーションスポットが数多くあります。幻想的な光の中で、心温まるひとときを過ごすために、ぜひ名神イルミネーションドライブに出かけてみてください。家族や友人、恋人と一緒に過ごす冬の夜は、忘れられない思い出になること間違いなしです。どのスポットもアクセスが良く、休憩と一緒に楽しむことができるので、思い立ったらすぐにドライブへ出かけられますよ。


コメント