今年も楽しみな季節がやってきました!冬の風物詩、イルミネーション。千葉県内には、華やかで美しいイルミネーションスポットが数多く点在しています。この記事では、特におすすめのスポットを厳選し、アクセス情報やイベント情報、見どころを詳しくお伝えします。家族や友達とのお出かけはもちろん、ロマンチックなデートにもぴったりなスポットをご紹介しますので、ぜひチェックしてください!
柏の葉キャンパス駅前イルミネーションシャンパンゴールドの幻想的な光の世界

イルミネーションのイメージ
柏の葉キャンパス駅周辺では、シャンパンゴールドのLEDライトが約14万球輝き、駅前がまるで別世界に変身します。毎年恒例の「天使の羽のフォトスポット」は、今年も登場予定。さらに、スマートフォンで簡単に3Dマッピングが楽しめる「Twinkly」が新登場し、より一層インスタ映えする演出が加わります。駅から徒歩0分という立地の良さも魅力です。
イルミネーション詳細
- 点灯場所柏の葉キャンパス駅周辺
- 点灯期間2024年9月20日(金)~2025年3月中旬(予定)
- 点灯時間16時30分~23時
- 電飾数約14万球
Lights of Nature 柏の葉キャンパス自然と都市の調和を感じる
柏の葉キャンパスの沿線最大級のイルミネーション、「Lights of Nature」では、60万球ものLEDが輝きます。北総線「千葉ニュータウン中央駅」の周辺で、自然と都市が融合した美しい光の景観を楽しめます。メインツリーや光の並木道、さらには地元のキャラクター「いんザイ君」オブジェなど、地域の特色を活かした装飾が特徴です。
イルミネーション詳細
- 点灯場所千葉ニュータウン中央駅周辺
- 点灯期間2024年11月30日(土)~2025年1月26日(日)
- 点灯時間17時~21時
- 電飾数約60万球
流山おおたかの森駅イルミネーション幻想的な光のシンフォニー
流山おおたかの森駅周辺では、約20万球のLEDが使われたイルミネーションが、駅前を華やかに飾ります。特に12メートルのシンボルツリーが目を引き、幻想的な雰囲気を楽しめます。夜には音楽と連動した光のショーもあり、訪れる人々を魅了します。デートにも家族連れにもぴったりのスポットです。
イルミネーション詳細
- 点灯場所流山おおたかの森駅南口
- 点灯期間2024年12月25日(水)まで(樹木のイルミネーションは2025年2月14日まで)
- 点灯時間16時~22時
- 電飾数約20万球
千葉ポートタワー100mのクリスマスイルミネーション
千葉ポートタワーでは、毎年美しいイルミネーションが展示され、冬の夜空を華やかに彩ります。今年も約3,500個の電球が輝き、ホワイトクリスマスの演出が楽しめます。特に、ツリーの形が変化するイルミネーションショーは必見です。
イルミネーション詳細
- 点灯場所千葉ポートタワー
- 点灯期間2024年11月23日(土・祝)~12月25日(水)
- 点灯時間17時~21時
- 電飾数約3,500球
東京ドイツ村ウインターイルミネーション300万球の光と音楽の饗宴
東京ドイツ村のイルミネーションは、毎年大規模で、今年も約300万球のLEDが華麗に輝きます。今年のテーマは「イルミネーション×音楽」で、ディスコからクラシック、ヒーリング音楽まで様々なジャンルの音楽とイルミネーションがコラボレーション。音楽と光が織り成す幻想的な雰囲気を楽しめます。
イルミネーション詳細
- 点灯場所東京ドイツ村
- 点灯期間2024年~2025年4月6日(日)
- 点灯時間日没後~20時
- 電飾数約300万球
よくある質問
イルミネーションのおすすめ時期はいつですか?
イルミネーションは通常、11月下旬から1月下旬にかけて行われることが多いですが、地域によっては2月まで点灯しているところもあります。クリスマスの雰囲気を存分に楽しみたいなら、12月に訪れるのがベストです。
イルミネーションの混雑具合はどうですか?
週末や祝日は混雑が予想されるため、平日や夕方早い時間帯に訪れることをおすすめします。また、人気のイルミネーションスポットでは、事前に混雑状況を確認することも大切です。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう

近場の駐車場が満車だったらどうする?
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので、大体イルミネーションの時期は「満車」になっています。
せっかく来たのに、イルミネーションを見たいのに駐車場渋滞や駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
彼氏彼女や良い感じの人とデートや家族サービスでせっかく楽しもうとしているのに空気がナエてしまいます。
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa
」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、イルミネーションについてのお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
千葉には、家族や友人、デートで訪れるのにぴったりなイルミネーションスポットが豊富にあります。それぞれの場所で異なる魅力を楽しめるので、あなたの好みに合ったスポットを見つけて、冬の夜を楽しんでください!イルミネーションを眺めながら、心温まるひとときを過ごしましょう。


コメント