車を運転する上で、サイドブレーキの効きが悪いと大きな危険を伴うことがあります。特に坂道や停車中に車が動いてしまうなどの不具合が発生すると、日常的な使用に支障をきたすだけでなく、車検にも影響を与える可能性があります。今回は「サイドブレーキの効きが甘い」と感じたあなたに、効きが悪くなった原因と、簡単にできる調整方法について、具体的なポイントを解説します。
この問題を放置しておくと、車検に不合格になることがありますが、心配しないでください。少しの手間で自分で調整できる方法を紹介しますので、ぜひ試してみてください。
サイドブレーキの効きが甘くなる原因とは?

車について疑問を持っている人のイメージ
まずは、サイドブレーキの効きが悪くなる主な原因を把握しておきましょう。効きが甘い場合、以下のようなことが考えられます。
- ケーブルの伸びサイドブレーキを引くときに、ケーブルが伸びてしまうことがあります。この伸びが大きくなると、ブレーキの効きが悪くなります。
- ブレーキパッドの摩耗ブレーキパッドが摩耗していると、効きが甘くなる原因となります。摩耗したパッドでは十分な制動力が発揮できません。
- サイドブレーキの調整不足サイドブレーキ本体の調整が不十分だと、ブレーキが効きにくくなることがあります。
- 内部の汚れや錆ケーブルやブレーキシューに汚れや錆が付着すると、動きが悪くなり効きが弱くなります。
これらの原因が重なることで、サイドブレーキの効きが悪くなることがあります。原因を特定して、適切な調整を行うことが重要です。
サイドブレーキの効きを改善するための調整方法
サイドブレーキが効かない場合、簡単に調整できる方法がいくつかあります。調整に必要な道具や手順を紹介しますので、自分で調整に挑戦してみましょう。
必要な道具を準備しよう
サイドブレーキの調整には、いくつかの工具が必要です。事前にこれらを準備しておくと、スムーズに作業が進みます。
- 10mmディープソケットサイドブレーキケーブルの調整ボルトを緩めるために必要です。
- 細身のエクステンション普通のエクステンションだと場所が狭くて作業しにくいため、細身のものが便利です。
- ラチェットレンチ調整ボルトを締めたり緩めたりするために必要です。
調整手順を解説!サイドブレーキの効きを改善しよう
サイドブレーキの効きが甘くなった原因に合わせて、以下の手順で調整を行いましょう。
- 車両を安全な場所に停車させる作業を開始する前に、車が動かないようにしっかりと停車させてください。
- サイドブレーキを引いて効き具合を確認サイドブレーキがどれくらい効くのか、実際に確認します。効きが悪い場合、調整が必要です。
- 調整ボルトを見つけるサイドブレーキケーブルを調整するためのボルトが、車の後部にあります。車種によって位置が異なるため、マニュアルで確認しましょう。
- ボルトを調整する調整ボルトを緩めて、サイドブレーキケーブルの張り具合を調整します。ケーブルが適切に引っ張られるように調整しましょう。
- 再確認する調整後、サイドブレーキを再度引いてみて、効き具合を確認します。適切に効くようになれば、作業は完了です。
サイドブレーキの効きを改善するために知っておくべきポイント
サイドブレーキの効きを改善する際、いくつかのポイントに注意することで、より確実に効果的な調整ができます。
調整の過剰は禁物!
サイドブレーキのケーブルを引きすぎると、逆にブレーキが効きすぎてしまうことがあります。適切な張り具合を見極めることが重要です。
定期的なメンテナンスを心がけよう
サイドブレーキは、長期間使用しているとどうしても摩耗や劣化が進みます。定期的に調整や点検を行うことで、不具合を早期に発見することができます。
必要な部品の交換も検討しよう
ケーブルやパッドが摩耗している場合、調整だけでは効果が薄いことがあります。必要に応じて部品の交換も考えましょう。
車 サイドブレーキ 効き 調整に関する疑問解決
Q1: サイドブレーキが効かない場合、すぐに調整すべきですか?
サイドブレーキが効かない状態は、車を停車させる際に非常に危険です。早急に調整を行うことをお勧めします。
Q2: サイドブレーキの調整は難しいですか?
サイドブレーキの調整は、基本的な工具と手順さえ守れば、素人でも十分に対応可能です。しかし、車種によっては複雑な調整が必要な場合もあるため、無理に行わず専門家に相談するのも一つの方法です。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車の知識的なお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
サイドブレーキの効きが甘い場合、原因を特定して適切な調整を行うことが大切です。調整には、必要な工具と基本的な手順を守ることで、誰でもできる作業です。車の安全性を保つためにも、サイドブレーキのメンテナンスを定期的に行い、調整が必要な場合は早期に対処しましょう。


コメント