当サイトの記事にはプロモーションが含まれています。

【家族旅行の必見スポット】車で行く夏の穴場レジャー15選

車の知識

夏の家族旅行と言えば、混雑を避けてのんびり過ごしたいというのが多くの人の願いです。しかし、人気の観光地に行ってしまうと、どうしても渋滞や混雑に悩まされがちです。そこで今回は、車で気軽にアクセスでき、家族みんなで楽しめる「穴場スポット」を厳選してご紹介します。自然の美しさや、アクティブな体験、そして癒しの時間を提供するこれらの場所は、あなたの夏の旅行を特別なものにすること間違いなしです。

家族で訪れたい!北海道・東北エリアの穴場スポット

車について疑問を持っている人のイメージ

車について疑問を持っている人のイメージ

北海道や東北エリアは、広大な自然に囲まれたエリアで、暑い夏でも涼しさを感じられるスポットがたくさんあります。ここでは、動物とのふれあいや絶景を堪能できる穴場スポットをピックアップしました。

ノーザンホースパーク(北海道)

北海道の大自然に囲まれながら、馬と触れ合える「ノーザンホースパーク」は、家族で訪れるのにぴったりです。ポニーショーや体験乗馬レッスン(事前予約制)で、馬との交流を楽しみながら、北海道ならではのグルメも堪能できます。特に「ジンギスカン」や「北海道牛乳のソフトクリーム」は絶品です。

八甲田ロープウェー(青森)

八甲田山の雄大な自然を空中散歩しながら楽しめる「八甲田ロープウェー」。山頂に到着すると、見渡す限りの新緑や絶景を楽しめます。子どもと一緒に気軽に散策できるコースがあるので、家族全員で自然を満喫できるスポットです。

厳美渓(岩手)

厳美渓は、奇岩や滝が点在する美しい渓谷です。ここでぜひ試してみたいのが、名物の「かっこうだんご」。東屋でお金を入れて木づちを叩くと、ロープでだんごとお茶が運ばれてくる仕掛けは、子どもたちに大人気です。雄大な渓谷美を堪能した後は、カフェでひと休みして、自然の中でのんびり過ごすことができます。

関東・東海エリアの自然を満喫できる穴場スポット

東京や名古屋などの都市圏からアクセスが良好で、自然に触れ合えるスポットは夏の家族旅行にぴったりです。ここでは、静かな環境でリフレッシュできる穴場を紹介します。

竹林公園(東京都東久留米市)

都会の喧騒を忘れさせてくれる「竹林公園」。1982年に新東京百景にも選ばれたこの公園では、約2,000本の孟宗竹が立ち並ぶ幻想的な光景を楽しめます。湧水池もあり、夏には水遊びも楽しめるので、家族でのんびり散歩するのに最適なスポットです。

ふなばしアンデルセン公園(千葉)

広大な敷地内には、アスレチックや動物とのふれあいが楽しめる「ワンパク王国ゾーン」や、デンマーク田園風景が広がる「メルヘンの丘ゾーン」など、家族みんなで楽しめるエリアが満載です。混雑が少なく、自然の中で心地よい時間を過ごすことができます。

中田島砂丘(静岡)

東西約4kmに及ぶ広大な砂丘で、風が作り出す美しい風紋を見ることができる「中田島砂丘」。夏には、絶滅危惧種のアカウミガメが産卵のために上陸する姿も見ることができます。近くにはウミガメグッズを扱うショップもあり、家族で自然の素晴らしさを体感できます。

車で行く夏のレジャー!おすすめアクティブ体験

車で行けるアクセスの良さは、家族旅行にとって大きなメリットです。ここでは、自然の中で体を動かせるアクティブな体験ができるスポットを紹介します。

大王わさび農場(長野)

日本最大級のわさび農場「大王わさび農場」。清らかな湧水を使って育ったわさびを味わえるレストランや、ユニークなわさびソフトクリームなど、食も楽しめます。また、農場内には美しい景色を眺めながら歩ける遊歩道もあり、散策しながらアクティブに楽しめます。

びわ湖バレイ(滋賀)

びわ湖バレイは、琵琶湖と大自然を一望できる絶景スポットです。夏にはジップラインやスカイウォーカーなど、スリル満点のアクティビティが楽しめます。大自然の中で思いっきり体を動かし、家族でアドベンチャーを満喫できるスポットです。

伊豆シャボテン動物公園(静岡)

動物とのふれあい体験が豊富な「伊豆シャボテン動物公園」。カピバラやカンガルーに触れることができ、動物たちと間近で交流できる貴重な体験が楽しめます。また、ユニークなサボテンの展示や、サボテン作りの体験もあり、家族みんなで楽しい時間を過ごせます。

車での移動が楽しくなる!家族旅行の心得とポイント

長距離の車移動を快適にするためには、いくつかのポイントを押さえておくと良いです。車内で過ごす時間を楽しく快適に過ごすためのアドバイスをいくつかご紹介します。

車内エンターテインメントを準備する

長時間のドライブでは、子どもたちが退屈しないように、映画やゲーム、音楽などのエンターテインメントを準備しておくと便利です。特に、家族向けの映画や楽しいオーディオブックなどは、車内での時間を楽しく過ごせる手助けになります。

定期的に休憩を取る

長時間車を運転する場合、定期的に休憩を取ることが大切です。サービスエリアでの軽食や散策、体操を取り入れて、疲れをリフレッシュしましょう。

必要なアイテムを事前にチェック

移動中に必要なアイテム(飲み物、食べ物、日焼け止め、帽子など)を車内にしっかり準備しておきましょう。また、冷房の効き具合や快適性にも注意を払い、車内で過ごしやすい環境を作ることが大切です。

車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!

本記事では、車の知識的なお話しさせていただきました。

実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。

私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!



また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。

まとめ今年の夏、車で家族旅行を楽しもう!

今回は、夏の家族旅行におすすめの穴場スポットを15箇所厳選してご紹介しました。車でアクセスできる自然の美しさやアクティブな体験ができるスポットを巡りながら、家族みんなで素晴らしい思い出を作りましょう。長距離の移動も工夫次第で楽しく快適に過ごせるので、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました