寒い冬、イルミネーションで心温まる瞬間を楽しみたくないですか?でも、人気のスポットはどこも混雑していて、せっかくのイルミネーションもゆっくり楽しめない…。そんな悩みを持つあなたにピッタリの穴場スポットを、東海地方から厳選してお届けします。これを読めば、静かな環境で美しい光の演出を楽しみながら、冬のドライブを満喫できること間違いなし!
東海エリアのイルミネーションドライブスポットの魅力とは?

イルミネーションのイメージ
冬の夜空を彩るイルミネーション。東海地方には、光のアートを楽しめるスポットが数多くありますが、人気の名所だと混雑が気になるところ。そこで注目したいのが、隠れた穴場のイルミネーションスポットです。これらの場所では、賑やかさに疲れた人々が少なく、ゆったりと美しい光の世界を堪能できます。さらに、ドライブが楽しめるルートも多く、長距離をドライブして、途中で立ち寄ることができる場所もあるので、車での旅をさらに魅力的にしてくれるのです。
東海イルミネーションドライブ穴場スポット10選
以下に、東海エリアで知る人ぞ知る、穴場のイルミネーションドライブスポットをご紹介します。毎年訪れても新しい発見があるような、驚きと感動が待っているはずです!
浜名湖パークビレッジ(静岡県 浜松市)
広大な敷地内に広がる美しいイルミネーションと共に、湖畔の景色を堪能できる穴場スポット。クリスマスシーズンには特に幻想的な雰囲気を楽しめ、車を停めて散策もできるのがポイントです。
いなべ市農業公園(三重県 いなべ市)
農業公園内のライトアップが幻想的で、長時間ドライブの疲れも癒やしてくれます。駐車場も広く、車を停めてイルミネーションをゆっくり見れるため、混雑を避けつつリラックスした時間を過ごせます。
愛知県・モリコロパーク(愛知県 長久手市)
モリコロパーク内で開催されるイルミネーションは、広い敷地内に色とりどりの光が広がり、心温まる美しい景色が堪能できます。混雑が少なく、ドライブの途中で立ち寄りやすい場所としておすすめです。
修善寺虹の郷(静岡県 伊豆市)
「もみじライトアップ」と「打ち上げ花火」で知られるこのスポットは、冬の風物詩としても人気があります。車でのアクセスが便利で、イルミネーションの光と、自然の美しさを一度に楽しめます。
三河高原(愛知県 豊田市)
遠くからでも見える星空のようなイルミネーションが特徴。空気も澄んでおり、静かなドライブの途中で心に残る瞬間を演出してくれます。混雑を避けつつ、ゆっくり過ごせる穴場スポットです。
伊勢志摩の海沿いイルミネーション(三重県 伊勢市)
海沿いの小道に沿って輝くイルミネーション。静かな海と光のコラボレーションは、まさにロマンチック。ドライブにぴったりのスポットで、車での移動中にも美しい光を眺めながらゆっくり進めます。
桑名なばなの里(三重県 桑名市)
一年中美しい花々が咲き誇る「なばなの里」では、冬の季節にイルミネーションが美しく輝きます。お花とイルミネーションのコラボレーションが、訪れるたびに新しい感動を与えてくれるでしょう。
長久手のグリーンパーク(愛知県 長久手市)
広い公園内で開催されるイルミネーションイベントは、家族連れにもおすすめ。静かな環境でイルミネーションを堪能しながら、ドライブ気分を味わえます。
足助の棚田イルミネーション(愛知県 豊田市)
棚田に灯る無数の光が幻想的で、まるで夢のような風景。地元の方々が手がけたイルミネーションで、温かみが感じられます。車でのアクセスも便利で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
富士山麓イルミネーション(静岡県 富士宮市)
富士山をバックに広がるイルミネーションは、圧倒的な美しさです。夜空に広がる星と、地上に広がる光の共演を楽しみながら、ドライブを満喫できます。
東海イルミネーションドライブ穴場の魅力とは?
イルミネーションドライブの最大の魅力は、ただ光を楽しむだけでなく、ドライブそのものが楽しめる点です。人気の名所は混雑しやすく、イルミネーションを見るのも大変ですが、穴場スポットでは落ち着いた雰囲気で、美しい光景を心ゆくまで堪能できます。さらに、車内で音楽を流したり、夜空を見上げたりしながらのドライブは、冬の寒さも忘れさせてくれる素晴らしい体験です。
よくある質問
Q1: イルミネーションの見頃はいつですか?
冬のイルミネーションは、11月中旬から12月末にかけてが見頃です。特に12月前半からクリスマスシーズンは、どのスポットでも幻想的な光景が広がります。
Q2: 穴場のイルミネーションスポットは混雑していますか?
人気のスポットに比べると、穴場は比較的混雑が少ないです。特に平日やクリスマスシーズンを避けることで、ゆっくりと楽しめる確率が高くなります。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう

近場の駐車場が満車だったらどうする?
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので、大体イルミネーションの時期は「満車」になっています。
せっかく来たのに、イルミネーションを見たいのに駐車場渋滞や駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
彼氏彼女や良い感じの人とデートや家族サービスでせっかく楽しもうとしているのに空気がナエてしまいます。
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa
」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、イルミネーションについてのお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
東海エリアには、他の地域に比べて静かで落ち着いたイルミネーションドライブスポットがたくさんあります。混雑を避けながら、幻想的なイルミネーションを堪能できるのは、まさに穴場ならではの特権。ぜひこの記事で紹介したスポットを訪れて、心温まる冬のドライブを楽しんでくださいね!


コメント