関東で冬の車中泊を楽しむなら、焚き火を囲んで温かさと心地よさを感じるのは最高の選択肢です。ですが、普通の車中泊では味わえない特別な体験を求めているなら、特に「焚き火OK」のRVパークに注目!今回は、そんな魅力的なスポットを厳選して5つご紹介します。車中泊はもちろん、焚き火を楽しみながら、関東ならではの自然を満喫できる場所で、冬の夜を特別なものにしてみませんか?
冬の車中泊×焚き火の贅沢なコラボレーション

車の前で困っている人のイメージ
冬の車中泊旅をより充実させるには、「焚き火」という魔法のアイテムを取り入れるのがポイントです。車中泊専用のRVパークの中でも、焚き火ができる場所は限られているため、事前に情報を収集しておくことが大切。今回は、特に焚き火が楽しめるスポットに焦点を当て、各地のRVパークの特徴と魅力を紹介します。
RVパークSUGAR BASE(茨城県坂東市)
まず紹介するのは、茨城県坂東市にある「RVパークSUGAR BASE」。こちらの施設は、車中泊とキャンプ気分を一度に楽しめる贅沢な場所です。広々とした芝生サイトで、特に焚き火の楽しめるエリアが人気。サイドオーニングを展開して、リラックスできる空間を作ることもできます。
焚き火を楽しむためのルールと魅力
- 焚き火は6サイト限定で可能。使用料2,000円で、レンタルセット一式が提供される。
- 焚き火台や防炎シートのレンタルがあり、準備も簡単。
- 近隣の温泉や施設へのアクセスも便利で、焚き火の後はリラックスできる。
RVパーク フルーツファーム 豊田園(茨城県大子町)
次におすすめするのは、茨城県大子町の「RVパーク フルーツファーム 豊田園」。リンゴの名産地として知られるこの場所では、広大な農園内で焚き火と星空観察を楽しむことができます。第3パークエリアでは焚き火が可能で、直火禁止ですが、器具を使った焚き火ができます。
農園ならではの体験
- リンゴ狩りが体験できるため、焚き火の後に新鮮な果物を味わえる。
- 焚き火をしながら美しい星空を観察できる、静かな環境。
- サイドオーニングやタープを使って、さらに快適に過ごすことができる。
RVパーク BBQ OASIS(千葉県君津市)
千葉県君津市にある「RVパーク BBQ OASIS」は、BBQや焚き火が楽しめる特別な場所です。全7区画のサイトで焚き火が可能で、広々としたスペースが魅力。特に、富士山が眺められるロケーションは圧巻です。
焚き火とBBQの楽しみ方
- BBQコンロや薪のレンタルもあり、手ぶらで訪れても問題なし。
- 富士山を眺めながらの焚き火は、贅沢な時間を提供。
- 近隣にはスーパー銭湯もあり、焚き火の後にリフレッシュできる。
RVパークITAZUMA(静岡県御殿場市)
静岡県御殿場市の「RVパークITAZUMA」は、富士山を望む絶好のロケーションに位置しています。全6区画の中で、特に1~5番サイトからは富士山が眺められ、焚き火と一緒にその景色を楽しむことができます。
富士山と焚き火の絶景
- 全サイトにAC電源が完備され、電源の心配なく快適に過ごせる。
- 焚き火をしながら、周囲の自然を満喫できる。
- 薪や焚き火台のレンタルが可能で、準備も簡単。
RVパーク 白馬キャンプ場(長野県白馬村)
最後に紹介するのは、長野県白馬村にある「RVパーク 白馬キャンプ場」。四季折々の自然が魅力のこの場所では、冬は雪景色を楽しみながら焚き火ができます。直火はNGですが、専用の焚き火台を使って安全に楽しめます。
四季折々の魅力
- 冬は雪中車中泊、焚き火と一緒に雪景色を楽しめる。
- 温水洗浄便座完備のトイレや温泉も徒歩圏内で、便利。
- テント泊も併用できるため、よりキャンプ気分を味わえる。
関東ドライブおすすめに関する疑問解決
焚き火はどこでもできるのか?
焚き火はすべてのRVパークで可能ではなく、特に安全面を考慮して制限されていることが多いです。事前に施設のルールを確認し、焚き火が可能な場所を選ぶことが重要です。
焚き火の準備はどうするべきか?
焚き火台や防炎シートなどは施設でレンタルできる場合が多いため、準備が簡単です。手間をかけずに焚き火を楽しみたいなら、レンタルサービスを利用するのが便利です。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう

近場の駐車場が満車だったらどうする?
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
特に観光地や有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので、大体「満車」になっています。
せっかく来たのに、駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa
」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車での旅行で役立つ情報についてお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
関東近郊で楽しめる焚き火スポット5選をご紹介しました。冬の車中泊をもっと特別なものにするために、焚き火のあるRVパークを選んで、温かさと自然の美しさを満喫しましょう。各地の特徴やルールを確認して、自分にぴったりの場所を見つけてください。焚き火と車中泊の贅沢なコラボレーションで、心も体も温まる素敵な旅が待っています。


コメント