車のドライビングテクニックを学びたいと考えているあなた。特に「コーナリング」に関する技術は、ドライバーとしての腕を大きく左右するポイントですよね。カーブをスムーズに曲がれない、タイムが出ない、スピンしやすい…そんな悩みを抱えている方も多いはず。でも、コーナリングには意外と簡単に習得できる基本的なルールがあるんです!今回は、初心者でもわかりやすく実践できる、コーナリングの基本をマスターするためのテクニックをご紹介します。コーナリングを完璧にマスターすれば、走行スピードが向上し、安全性も高まります。あなたも車の運転が楽しくなること間違いなしです!
コーナリングの基本3ステップ

車のイメージ
コーナリングの基本は、「減速」「旋回」「加速」の3つの段階に分けて考えるとわかりやすいです。初心者でもすぐに実践できるステップなので、順を追って解説します。
減速(=ブレーキング)
コーナーを曲がるために最初に必要なのは「減速」です。これを怠ると、タイヤのグリップが失われ、コーナーを曲がりきれずにスピンやアンダーステアを引き起こしてしまいます。減速はコーナーに入る前、直線のうちに行いましょう。
ポイントは「直線的にブレーキをかける」こと。タイヤのグリップを最大限に活用して減速するために、急激なステアリング操作やアクセルの操作を避け、まずは安全に車速を落とすことが大切です。また、初めて走るコースでは、無理にスピードを出すのではなく、少し余裕を持った減速を心がけましょう。
旋回(=ターンイン)
減速が完了したら、次は「旋回」です。減速で使ったタイヤのグリップを旋回に移行させ、ゆっくりとステアリングを切り始めます。この時、急激にハンドルを切るとタイヤのグリップが失われ、曲がれなくなる可能性があるので、慎重に、じわっと切り込んでいきましょう。
旋回中は車速とタイヤのスキール音に注意して、限界速度を見極めることが大事です。タイヤのグリップ力をフルに活用して旋回するため、加速や減速を避け、一定のステアリング操作を維持しましょう。この状態を「バランススロットル」と呼び、コーナーの出口に向けて準備を進めます。
加速(=コーナー出口のアクセル操作)
コーナーの出口が見えてきたら、次は「加速」です。旋回で使っていたタイヤのグリップに余力が残った状態で、アクセルを踏み込むタイミングを図ります。アクセルを早すぎると、コーナーの出口でタイヤが滑ってしまうので、少しずつステアリングを戻しながらアクセルを踏んでいきましょう。
加速は、コーナー出口を見極めながら行うことがポイントです。適切なタイミングでアクセルを踏むことで、次のストレートにスムーズに移行することができます。
トレイルブレーキで高度なテクニックを身につける
基本的なコーナリングをマスターしたら、次は少し難易度を上げたテクニックに挑戦してみましょう。そこで登場するのが「トレイルブレーキ」です。これは、グリップ力の高いタイヤを使ったり、アンダーステアが強い車でよく使われるテクニックです。
トレイルブレーキでは、コーナーに入る直前までブレーキをかけ続け、旋回に入る際に少しずつブレーキを緩めていきます。この時、ブレーキ操作とステアリング操作が密接に連携しており、荷重変化をうまく利用することが求められます。荷重の移動によって、車がよりスムーズに曲がれるようになりますが、初心者は無理に挑戦せず、まずは基本のコーナリングを完全に習得してから応用することが推奨されます。
車 ドライビングテクニックに関する疑問解決
Q1: 速く走りたいけど、コーナーでスピードが落ちるのが怖い!どうすれば良い?
コーナリング時に速さを求めるあまり、無理にスピードを出すことは危険です。まずは減速をしっかりと行い、旋回に必要なグリップを確保しましょう。速く走るためには、基本的なテクニックを確実に身につけてから、徐々にスピードを上げていくことが大切です。
Q2: コーナリングで車がアンダーステアを起こすのですが、どうすれば良いですか?
アンダーステアは、タイヤのグリップが足りず、車が曲がりきれない状態です。これを避けるためには、ブレーキング時に過度な減速をしないことが重要です。また、旋回中はタイヤが滑らないように慎重にステアリングを操作し、加速を徐々に行うことでアンダーステアを減らすことができます。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車の知識的なお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
車のドライビングテクニック、特にコーナリングの基本をマスターすることは、運転技術を大きく向上させるための第一歩です。「減速」「旋回」「加速」の3つのステップを順番に実行することで、誰でも安全でスムーズなコーナリングが可能になります。さらに、高度なテクニックであるトレイルブレーキを学ぶことで、ドライビングの楽しさが一層広がります。
最初は基本からしっかりと練習し、徐々にステップアップしていきましょう。コーナリングを極めれば、どんなカーブでも怖くなく、スムーズな走行が楽しめますよ!


コメント