車中泊を始めたいけど、何から手を付ければいいのか分からない…そんなあなたにぴったりな記事です。特にクロスビーに乗っている方や、DIYに興味がある方には必見の内容。初心者でもできる「クロスビー車中泊の始め方」や、実際に自作した車中泊ベッドの作成過程を詳しく紹介し、さらに便利なアドバイスもお届けします。
車中泊に必要な準備とは?

車中泊のイメージ
車中泊を始めるには、まずどんな準備が必要かを知っておくことが大切です。車中泊の魅力は、自由に移動できる点にありますが、快適に過ごすためにはいくつかの工夫が必要です。ここでは、基本的な車中泊の準備を解説します。
車の選定と車内の整備
車中泊には、快適に寝るためのスペース作りが重要です。車内をフルフラットにできるか、寝るためのスペースが確保できる車が理想的です。例えば、クロスビーのように後部座席をフルフラットにできる車は車中泊に向いていますが、車内に段差がある場合は、 DIYで工夫してフラットにする必要があります。
ベッドの作成と寝具の選び方
車中泊で最も大切なのは寝具です。快適に眠れる環境を作るために、ベッドを自作する方法を考えます。例えば、クロスビーのような小型車では、軽量で組み立てやすい木材を使うことで、手軽に自作ベッドを作ることができます。寝心地を良くするために、マットレスやクッションも重要なポイントです。
車内の収納と生活空間の確保
車中泊をする際には、車内での生活が快適であることが求められます。必要なものをうまく収納し、できるだけ広く使える空間を確保しましょう。食事や道具を収納するスペースや、クッションなどを置く場所など、車内のレイアウトを工夫することが重要です。
クロスビーでの車中泊ベッド自作の方法
クロスビーを車中泊仕様にするために、自作ベッドを作る過程を紹介します。クロスビーの後部座席をフルフラットにする際、段差が気になることが多いですが、DIYでのベッド作りが解決策となります。
木材の選定と必要な道具
まず、クロスビーで使用する木材の選定です。私は、既成サイズの木材や、カインズなどで手に入る踏み台やすのこを使いました。特に、カインズで購入したファルカタ集積材がピッタリサイズで、カット不要で便利でした。電動ドライバーやネジを使用することで、組み立ては簡単にできます。
ベッドフレームの組み立て
フレーム作りは、木材を適当な長さにカットして組み合わせるだけです。クロスビーの後部座席部分に合わせて、フレームを作り、座席の段差を埋める形でベッドを作ります。注意点は、強度を考慮して補強をしっかり行うことです。
マットレスの調整と寝心地の改善
完成したベッドの上に、マットレスを敷いて寝心地をチェックします。私の場合、大きすぎたマットレスを切って調整しました。これがとても寝心地良く、クロスビー車中泊をさらに快適にしてくれました。サイズや硬さにこだわると、より良い睡眠が取れるようになります。
車中泊初心者が知っておくべき便利なアイデア
車中泊をより快適にするためのコツをいくつか紹介します。これらのアイデアを取り入れることで、車中泊ライフがぐっと楽しく、快適になります。
コンパクトで多機能な収納グッズ
車中泊では、荷物を整理整頓するための収納グッズが欠かせません。コンパクトに収納できるケースや収納ボックスを利用することで、車内がスッキリとし、必要なものがすぐに取り出せます。
便利な電源供給方法
車中泊では、電源が必要になることが多いです。モバイルバッテリーや車載用のインバーターを使って、電源を確保することができます。また、ソーラーパネルを使った電源供給方法も一つの選択肢です。
車中泊専用の便利アイテム
車中泊を快適にするためには、車中泊専用のアイテムを取り入れるのもおすすめです。たとえば、車内を暗くするカーテンや、寝袋、ポータブルトイレなど、車中泊ならではのアイテムを活用することで、より快適な空間を作り上げることができます。
車中泊に関するよくある質問
車中泊初心者でも快適に寝ることはできる?
はい、初心者でも工夫すれば快適に寝ることができます。特にベッド作りや寝具選びが重要です。自作ベッドの場合は、段差を解消することが大切ですし、マットレスを自分に合ったものに調整することで、さらに快適になります。
クロスビーで車中泊をする際の注意点は?
クロスビーはコンパクトな車なので、車中泊スペースが限られています。そのため、収納スペースを工夫することや、ベッドを組み立てる際に強度を確保することが大切です。必要なものだけを厳選して持ち込むことが、快適な車中泊を実現するポイントです。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
車中泊を始める際に必要なのは、車内の整備やベッド作り、寝具の選定など、ちょっとした工夫で快適な環境を作ることです。特にクロスビーのようなコンパクトカーでの車中泊は、DIYでのベッド作成や収納方法に工夫が必要ですが、その分、自分だけの快適空間が作れる楽しさもあります。今回紹介したDIYベッド作成法や車中泊のコツを参考に、ぜひ自分だけの車中泊ライフをスタートしてみてください。


コメント