冬の寒さが厳しくなると、外に出るのが億劫になりますが、冬の夜に輝くイルミネーションの世界は、その寒さを忘れさせてくれます。特に静岡県内には、家族やカップルで楽しめる幻想的なイルミネーションスポットが数多くあります。ドライブで訪れるには最適な距離感と、どこもがそれぞれにユニークな魅力を持っています。今回は、そんな「静岡イルミネーションドライブ」の中でも、特におすすめの5つのスポットをピックアップ。知られざる絶景や体験型の光の演出など、あなたのイルミネーション体験をより特別なものにしてくれるスポットを徹底ガイドします。
静岡イルミネーションの魅力とは?

イルミネーションのイメージ
イルミネーションといえば、ただ美しい光が並ぶだけのものと思われがちですが、静岡のイルミネーションスポットでは、それぞれが“体験型”の美しい光のアートを提供しています。ここでは、静岡ならではの特徴や魅力を見ていきましょう。
静岡のイルミネーションは、ただ輝くだけでなく、訪れる人々に心に残る体験を提供してくれます。例えば、ライトアップされた公園内を散策しながら自然を感じたり、音楽と融合した光のショーを楽しんだり、まさに五感を刺激するような幻想的な世界に浸れるのです。ドライブの途中で立ち寄る場所として、心に残る素晴らしい思い出作りができます。
おすすめスポット5選!静岡イルミネーションドライブの旅
ここでは、静岡で見逃せないイルミネーションスポットを5つご紹介します。それぞれ異なる特徴があり、訪れる価値がある場所ばかりです。
浜名湖ガーデンパーク
まずご紹介するのは、静岡県浜松市の「浜名湖ガーデンパーク」。ここでは、300万球のLEDライトを使った幻想的なイルミネーションが広がります。特に、全長130メートルに及ぶ「光のトンネル」は、訪れる人々を別世界に誘う圧巻の美しさです。夜には音楽とともに、イルミネーションが水上噴水ショーと連携してダイナミックな演出を繰り広げます。
- 料金入園+噴水セット1800円(大人)
- イルミネーションの点灯時間17:00~21:00
- アクセス浜松市内から車で約30分
なばなの里
静岡から車で約2時間の距離にある「なばなの里」。こちらのイルミネーションは、全国1位に選ばれることも多い、日本最高峰のイルミネーションスポットです。光の大河や美しい光のトンネル、そして四季折々の花々をライトアップした「花と光の共演」など、目を見張る景色が広がります。プロジェクションマッピングを使用せず、LED電球の光だけで表現される光の芸術は必見です。
- 期間2025年10月18日(土)~2026年5月31日(日)
- 料金大人2500円~(季節による変動あり)
- アクセス浜松から車で約2時間
ラグーナテンボス
愛知県に位置する「ラグーナテンボス」は、音楽と光が融合する幻想的なショーが特徴的なイルミネーションスポットです。特に、音楽に合わせて動く光の演出や、クリスマスシーズンの花火ショーは多くの人々に感動を与えています。寒い冬の夜でも、イルミネーションの灯りに包まれていると、暖かささえ感じられるほどです。
- 期間2025年11月2日(日)~2026年4月5日(日)
- 料金大人4600円~(パスポート)
- アクセス浜松から車で約1時間30分
時之栖(ときのすみか)
静岡県御殿場市に位置する「時之栖」は、富士山を望むロケーションに広がるイルミネーションスポットで、シンボルツリーや光のトンネルが幻想的にライトアップされます。特に「王宮の丘」では、光の散歩道や噴水ショーなど、視覚的にも体験的にも楽しめる演出が揃っています。
- 期間2025年10月11日(土)~2026年3月8日(日)
- 料金大人1200円~
- アクセス東名高速「御殿場IC」より約15分
つま恋リゾート
最後にご紹介するのは「つま恋リゾート」。昼間は花々が咲き誇るリゾート施設が、夜になると約100万球のLEDライトで華やかに変身します。リニューアルされた噴水ショーや温室の巨大ツリーなど、家族連れやカップルにも大人気のスポットです。
- 期間2025年11月22日(土)~2026年4月5日(日)
- 料金大人1000円~
- アクセス掛川I.C.より約15分
静岡イルミネーションドライブに関する疑問解決
ドライブでイルミネーション巡りをする際に気になる点をいくつかご紹介し、解決策をお伝えします。
質問1イルミネーションの点灯時間はいつがベスト?
イルミネーションの点灯時間は、日没からが基本ですが、寒さを避けるために少し遅めに到着するのもおすすめです。特に混雑を避けるために、平日や開始直後を狙うと快適に楽しめます。
質問2イルミネーションスポットは混雑する?
人気のスポットは特に週末や祝日に混雑しますが、公式サイトで混雑予想をチェックして、少し時間をずらして訪れるのが賢い方法です。
質問3ペットを連れて行ける場所はある?
浜名湖ガーデンパークなど、一部のイルミネーションスポットでは小型犬や中型犬を連れて行けます。事前にペットの同伴規則を確認してから訪れるようにしましょう。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう

近場の駐車場が満車だったらどうする?
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので、大体イルミネーションの時期は「満車」になっています。
せっかく来たのに、イルミネーションを見たいのに駐車場渋滞や駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
彼氏彼女や良い感じの人とデートや家族サービスでせっかく楽しもうとしているのに空気がナエてしまいます。
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa
」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、イルミネーションについてのお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
静岡のイルミネーションドライブは、家族やカップルでの素敵な時間を過ごすための最高の選択肢です。各スポットはそれぞれがユニークな魅力を持ち、あなたの五感を楽しませてくれます。年末年始や週末のドライブにぴったりな、忘れられないイルミネーション体験をお楽しみください。


コメント