車中泊の準備って、ワクワクする反面、「これ持っていかなかった!」と後悔した経験、ありませんか?特に初めての車中泊となると、何を準備すればよいか分からず、現地で「忘れ物」に気づくことも多いものです。しかし、その「忘れ物」を事前に防ぐ方法はあります!この記事では、キャンピングカー歴8年の筆者が実体験を元に、車中泊に必須のアイテムをしっかりと紹介します。これを読めば、車中泊準備は完璧。あなたの旅がより楽しく、快適になること間違いなしです!
車中泊の準備、何を持っていくべきか?

車中泊のイメージ
車中泊をする上で「忘れ物」を防ぐために大事なのは、ただ「必要なもの」を持っていくことだけではありません。いかに「快適さ」を追求し、トラブルを未然に防ぐかも重要なポイントです。ここでは、実際に車中泊で役立つアイテムを、5つのカテゴリーに分けて紹介します。
生活必需品(寝具・調理器具・ランタンなど)
車中泊で快適に過ごすためには、まず生活必需品をしっかり準備しましょう。寝具や調理器具は、キャンピングカーに装備されていることが多いですが、必要に応じて追加で持って行くとより快適です。例えば、寝袋や掛け布団は季節に応じて選び、温かさを調整できるものを選ぶと良いでしょう。
また、LEDランタンやクッカー(調理器具)は、暗くなった車内でも役立ち、料理もストレスなくできます。食器類や紙コップ、割り箸なども忘れずに。
衣類・防寒具・タオル類
キャンピングカー旅は、車内が温かくても外の気温が予測できない場合があります。特に標高が高いキャンプ場では、昼と夜の寒暖差が大きいため、防寒具は必須です。フリースやダウンベスト、レインウェアなども、急な天候の変化に備えて持っておくと安心です。
加えて、タオル類も多めに用意しておきましょう。バスタオルやフェイスタオルは、予備を持っておくことで、汗をかいたときや雨に濡れた際に便利です。
食品・飲み物(保冷剤も忘れずに)
旅の楽しみの一つが食事です。車中泊の際には、事前に食材を調達しておき、朝食・昼食・夕食のプランを考えておきましょう。BBQ用の食材やインスタント食品、おやつも役立ちます。冷蔵スペースが限られているため、保冷剤やクーラーボックスも持参すると、食材が傷むのを防げます。
また、飲み物として水やジュース、スポーツドリンクも必須。日差しの強い時期や長時間の移動後は、水分補給が欠かせません。
電源・充電関連(延長コードやモバイルバッテリー)
現代の旅行では、スマホやカメラなどの充電は欠かせません。車内にはコンセントがあることも多いですが、人数が多かったり、充電する機器が多い場合には、延長コードやモバイルバッテリーを持参することをおすすめします。モバイルバッテリーは、複数のデバイスを同時に充電できるものを選ぶとさらに便利です。
また、長期旅行や電源がない場所に行く場合は、ソーラーチャージャーも非常に役立ちます。
あると快適な便利アイテム(折りたたみチェア・虫除けなど)
車中泊を快適にするために、折りたたみチェアやミニテーブル、虫除けスプレーなどもあると非常に便利です。外で食事をする際や焚き火を楽しむ際には、折りたたみチェアが大活躍します。虫除けスプレーや蚊取り線香は、夜間やキャンプ場での虫対策に欠かせません。
また、小さなお子さんがいる場合、絵本やおもちゃを持って行くと車内で飽きることがなく、快適に過ごせます。
車中泊の準備でよくある「忘れ物」のチェックリスト
車中泊の際、最も悩まされがちな「忘れ物」。旅の途中で慌てないために、チェックリストを作って事前に確認しておくと安心です。以下は車中泊準備で特に忘れがちなアイテムをまとめました。
- 車内で使用するスリッパ(車内移動やトイレに便利)
- 手洗い用のウェットティッシュ(汚れた手を拭くため)
- 予備のマスクや消毒液(新型ウイルスの影響も考慮して)
- ゴミ袋(分別できるものを複数持参)
- 洗濯ばさみ・ロープ(濡れたタオルや服を干すため)
どれも旅行中に「これがあったらよかった!」と思うものばかりです。事前に準備しておけば、旅先で困ることも少なくなります。
車中泊準備でよくある質問
Q1: キャンピングカーには何が備え付けられている?
車中泊に使うキャンピングカーには、通常ベッドや簡易キッチンが備わっています。しかし、プランによっては備品が異なることもあるので、事前にレンタル会社に確認しておくことをおすすめします。
Q2: 冬の車中泊に必要な準備は?
冬の車中泊には、特に防寒対策が重要です。寝袋や掛け布団は温かいものを選び、フリースやダウンジャケットなども持参すると良いでしょう。また、車内が寒くならないように、ヒーターを使う場合は安全を確保することを忘れずに。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
車中泊の準備は、単に「必要なもの」を持っていくこと以上に、「快適さ」を確保するための工夫が大切です。寝具や調理器具、衣類など、必要なアイテムをしっかり準備すれば、忘れ物なく快適な車中泊が楽しめます。さらに、事前に準備しておくべき便利グッズや「忘れ物」をチェックリストで確認することで、安心して旅をスタートできますよ。車中泊をより快適に過ごすために、この記事を参考にして、準備を整えましょう。
コメント