冬の寒さが厳しくなる車中泊。車内で快適に過ごすためには、効率的な暖房対策が欠かせません。特に、電源に制限がある車中泊では、省電力で暖かさが長時間続くアイテムが必要です。そこでおすすめしたいのが、充電式の湯たんぽ。これがあれば、寒い夜もぐっすり眠れること間違いなしです。
この記事では、実際に車中泊歴7年以上の筆者が選ぶ、車中泊に最適な充電式湯たんぽを厳選して紹介。さらに、湯たんぽを選ぶ際のポイントや、使用方法、役立つ豆知識もお伝えします。寒い季節の車中泊がもっと快適に、そして省エネで暖かく過ごせるように、しっかりとサポートします。
冬の車中泊で湯たんぽが必須な理由

車中泊のイメージ
冬の車中泊で最も重要なのは、車内を暖かく保つことです。寒さに耐えながら眠るのは、体力的にも精神的にも厳しいもの。しかし、ポータブル電源を使う場合、電力を消費する暖房器具はあまりにも電力を浪費してしまいます。そこで、充電式の湯たんぽが最適です。
充電式湯たんぽは、省エネでありながら、長時間にわたって温かさを提供してくれるため、車中泊でも安心して使用できます。また、短時間で充電できるので、睡眠前にサクッと準備して、朝までしっかりと温かさを維持できます。
おすすめ充電式湯たんぽ3選
ここでは、実際に車中泊に使える優れた充電式湯たんぽを3つ厳選して紹介します。それぞれの特徴やメリットを詳しく解説しますので、あなたの車中泊スタイルにぴったりの湯たんぽを見つけてください。
Style+「mofftan(もふたん)」
まず紹介するのは、Style+の充電式湯たんぽ「mofftan(もふたん)」です。この湯たんぽの最大の魅力は、ふわふわの肌触り。起毛素材のカバーと本体が、まるで毛布のように温かく、肌に触れた瞬間から心地よさを感じます。
- サイズ: 約27×20cm、重さ1.3kg
- 消費電力: 300W
- 充電時間: 約15分
- 温かさが続く時間: 約4〜10時間
- カラー: ブルーグレー、サクラピンク、ミルクベージュ
この湯たんぽは、車中泊の際に布団の中で使うのにもぴったりなサイズで、手に持ったり冷えた部分を温めたりするのにも便利です。冷え性の方でも安心して使えるので、寒い夜を快適に過ごしたい方におすすめです。
MOOLOTY「蓄熱式湯たんぽ 特大サイズ」
次に紹介するのは、MOOLOTYの蓄熱式湯たんぽ 特大サイズです。この製品は、より広い面積で温かさを提供したい方に最適です。大きめサイズで、寝袋や布団全体を温めてくれます。
- サイズ: 約37×25×5cm、重さ約1.85kg
- 消費電力: 420W
- 充電時間: 約15分
- 温かさが続く時間: 約12時間
- 電気代: 1回の充電でわずか約2.5円
この湯たんぽは、より大きなサイズと長時間の温かさを提供できるため、長時間の車中泊にもぴったり。消費電力こそ少し高めですが、それでも電気代が非常に安価で、経済的にも優れています。
YUSIDO「電気湯たんぽ」
最後に紹介するのは、YUSIDOの可愛いデザインが特徴的な充電式湯たんぽです。この湯たんぽは、デザインにもこだわりがあり、猫好きにはたまらない可愛いカバーが特徴。温かさだけでなく、見た目でも楽しませてくれます。
- サイズ: コンパクトサイズで携帯に便利
- 消費電力: 約420W
- 充電時間: 約8〜15分
- 温かさが続く時間: 約8〜12時間
- 電気代: 約1.55円(1回の充電)
さらに、高級人造ウサギ毛を使用したふわふわカバーは、抱きしめたくなるような心地よさを提供してくれます。冷え性の方や、猫好きな方には特におすすめの一品です。
車中泊 湯たんぽに関する疑問解決
車中泊に湯たんぽを持参したいけど、いくつか気になる点があるという方も多いでしょう。ここではよくある疑問を解決します。
湯たんぽの充電時間はどれくらいかかりますか?
充電式の湯たんぽは、通常15分程度で充電が完了します。急速充電が可能なので、寝る前にサッと準備するだけでOKです。
湯たんぽはどのくらいの時間温かさを維持できますか?
充電式湯たんぽは、製品によって異なりますが、4時間〜12時間程度、温かさが持続します。長時間温かさをキープしたい場合は、特に容量が大きいものや、長時間温かさを維持できるものを選ぶと良いでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
冬の車中泊を快適に過ごすためには、充電式湯たんぽが必須アイテムとなります。省エネで長時間温かさを提供してくれるため、寒い季節でも車中泊を楽しむことができます。おすすめした3つの湯たんぽは、どれも優れた性能と便利な機能を備えており、あなたの車中泊をもっと快適にしてくれることでしょう。
車中泊に最適な湯たんぽを選んで、冬の寒さを乗り越え、素晴らしいアウトドアライフをお楽しみください!
コメント