春の陽気が心地よい季節、家族でのアクティビティとして人気が高いサイクリング。しかし、子どもと一緒にサイクリングを楽しむためには、安全でアクセスが良い場所が重要です。車を使って簡単にアクセスできる、千葉県の魅力的なサイクリングコースを紹介します。各コースの特徴や見どころを押さえ、楽しい時間を過ごすためのポイントも合わせて解説します。
車で行ける!千葉のおすすめサイクリングコース5選

車の前で困っている人のイメージ
印旛沼サイクリングロード初心者も安心!自然と歴史を感じるコース
千葉県北西部に広がる印旛沼は、周囲約40kmの広大な湖で、初心者にも優しい平坦なサイクリングコースが整備されています。車でアクセスも良好で、途中に休憩スポットや観光地が点在しているため、家族で一日楽しむことができます。特に、印旛沼をぐるりと囲むサイクリングロードは、四季折々の美しい景色を堪能しながら走れるのが魅力です。
春には桜、秋には紅葉が湖面に映え、自然美を感じながらのサイクリングが楽しめます。また、道沿いには「佐倉ふるさと広場」や「印旛沼公園」など、ピクニックやボート遊びができるスポットも充実しているので、休憩を取りながらリフレッシュできます。
手賀沼サイクリングロード自然豊かな景色と水鳥観察を楽しむ
手賀沼は千葉県北部に位置する美しい湖で、その周囲には18kmのサイクリングコース「手賀沼自然ふれあい緑道」が整備されています。車でアクセス可能なコースで、湖畔を走りながら、湿地やヨシ原を巡ることができます。特に、春と秋には水鳥を観察することができ、白鳥やカモの群れと出会うこともあります。
手賀沼周辺には「道の駅しょうなん」や「手賀沼公園」などの休憩スポットも充実しており、地元の特産品を楽しんだり、ボートやピクニックを楽しんだりできます。自然と触れ合いながらのサイクリングは、心身ともにリフレッシュできること間違いなしです。
利根川サイクリングロード雄大な川の流れとともに開放感満喫
利根川は日本一の長さを誇り、川の流れに沿ったサイクリングロードが千葉県内に整備されています。その中でも特におすすめは、我孫子市から取手市にかけての区間。雄大な河川敷を走るコースで、開放感があり、視界が広がっているため、快適にサイクリングを楽しむことができます。
サイクリングロード沿いには季節の花々が咲き乱れ、特に春の菜の花や秋のコスモスが美しいです。平坦な道が多いため、初心者や小さな子供でも安心して走ることができ、長距離サイクリングにも最適です。また、川のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら、心癒される時間を過ごせます。
養老渓谷サイクリングロード渓谷美と歴史的な名所を巡る
千葉県の房総半島にある養老渓谷は、四季折々の美しい自然が楽しめる景勝地で、9kmにわたるサイクリングロードが整備されています。このコースは、渓谷沿いに走りながら、清流や滝、奇岩怪石などの変化に富んだ景色を楽しめます。特に秋の紅葉シーズンは、渓谷全体が赤や黄色に染まり、息を呑む美しさです。
養老渓谷サイクリングロード沿いには、歴史的なスポットも数多く点在しています。粟又の滝や弘文洞跡、養老川橋梁など、観光名所を巡りながらサイクリングを楽しむことができます。歴史と自然を一度に味わえるこのコースは、サイクリング初心者や歴史好きにもおすすめです。
九十九里浜サイクリングロード海風を感じながら爽快なサイクリング
千葉県の太平洋沿岸に広がる九十九里浜は、66kmもの長大な砂浜海岸を誇り、その海岸線に沿ってサイクリングロードが整備されています。海風を感じながら、青い海と空を眺めて走る爽快感は格別で、特に夏には海水浴やサーフィンを楽しむ人々で賑わいます。
コースは全体的に平坦で、初心者でも安心して走ることができます。ただし、風が強い日があるので、注意が必要です。途中には道の駅や観光施設も点在しており、休憩を取りながら、地元の特産品を楽しんだり、海の景色を満喫したりできます。
車でサイクリングコースへアクセスする際のポイント
千葉県内のサイクリングコースは、車でのアクセスも容易です。しかし、出発前に確認しておくべきポイントがあります。
駐車場の有無と位置
サイクリングコース周辺には、車を停められる駐車場が整備されている場合が多いですが、事前に駐車場の有無や混雑状況を調べておくことをおすすめします。特に週末や休日は混雑することがあるため、早めに到着して駐車場を確保することがポイントです。
休憩スポットの確認
長距離を走る場合、途中での休憩が重要です。各コース沿いには、トイレや飲食店、道の駅などが設置されていることが多いので、事前に立ち寄りスポットを調べておくと安心です。また、子どもと一緒に走る場合は、遊具や広場など、休憩できる場所があるコースを選ぶとさらに楽しめます。
天候のチェック
特に海沿いや開けた場所を走る場合、風が強くなることがあります。天候に合わせて適切な服装を整え、風の強い日には慎重に走行しましょう。夏は暑くなることもあるので、水分補給をこまめに行い、熱中症対策を心がけてください。
千葉 サイクリング コース 車に関する疑問解決
サイクリング初心者でも楽しめるコースはありますか?
はい、千葉には初心者向けの平坦なコースが多くあります。印旛沼サイクリングロードや利根川サイクリングロードなど、平坦でアクセスが良好なコースが多いため、初心者やお子さんでも安心して走れます。
サイクリング中に休憩できる場所はありますか?
各コース沿いには、休憩所やトイレ、飲食店などが点在しているため、適度に休憩しながら走ることができます。特に、手賀沼や養老渓谷など、自然の中でリラックスできるスポットもあります。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう

近場の駐車場が満車だったらどうする?
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
特に観光地や有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので、大体「満車」になっています。
せっかく来たのに、駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車での旅行で役立つ情報についてお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
千葉県には、親子で楽しめるサイクリングコースが豊富にあります。車でアクセスできる便利なコースを選べば、快適にサイクリングを楽しみながら、自然や歴史を満喫できます。コース選びのポイントを押さえつつ、安全に楽しんでください。
コメント