東京湾で釣りを楽しむために車を使うなら、どこに行けばいいのか、アクセスはどうか、どの施設が初心者でも安心できるのか、そんな疑問を持っている方も多いはずです。特に初心者や家族連れだと、車で行きやすくて安全な場所を選びたいと思うものです。しかし、東京湾には数多くの釣りスポットがあり、選ぶのが難しいと感じている方も少なくありません。
この記事では、東京湾周辺で車でアクセスしやすく、かつ初心者でも楽しめる釣りスポットを厳選して紹介します。釣り道具のレンタルや、施設の整備状況など、現地の実際の雰囲気や便利な情報を余すところなくお伝えしますので、ぜひ参考にして、楽しい釣りライフをスタートしてください。
東京湾の釣りスポット、選び方のポイント

車の前で困っている人のイメージ
東京湾にはさまざまな釣り場がありますが、車でアクセスする際にはいくつかの重要なポイントを押さえておくことが大切です。以下の点を考慮して、最適な釣りスポットを選びましょう。
駐車場の有無と料金
釣りスポットに車で行く場合、駐車場の有無や料金は大きなポイントです。多くの釣り施設では駐車場が完備されていますが、無料の場合と有料の場合があります。長時間釣りをすることを考えると、料金が安い、もしくは無料の駐車場を備えている施設を選ぶとコスト面でも安心です。
釣り道具のレンタルサービス
釣り道具を持っていない場合や、手ぶらで釣りを楽しみたい方にはレンタルサービスが便利です。東京湾の多くの釣り施設では、竿やエサなどをレンタルできるサービスを提供しています。事前にレンタル状況を確認しておきましょう。
安全対策がしっかりしている施設
特に初心者や家族連れで釣りを楽しむ場合、安全対策がしっかりしている施設を選ぶことが大切です。堤防に手すりがついていたり、足場が安定していたりする施設は、子どもや初心者でも安心して楽しめます。
東京湾でおすすめの釣りスポット7選
東京湾には初心者でも楽しめる釣りスポットが多くあります。車でアクセスしやすく、設備が整っていて、釣りを安全に楽しめる場所を厳選して紹介します。
若洲海浜公園
東京湾を一望できる人気の釣りスポットです。安定した足場としっかりとした安全対策が施されており、初心者や子ども連れにも最適です。レンタル道具も完備しており、事前に釣り道具を準備しなくても手ぶらで訪れられます。駐車場も完備されていますが、大型連休などは混雑するので、事前にレンタル状況を確認しておくと安心です。
葛西臨海公園
葛西臨海公園は、観覧車や水族園などもあり、家族で楽しめるレジャースポットです。釣りエリアも広く、安全柵が設置されており、初心者でも安心です。エサや道具のレンタルはありませんが、周辺には釣具屋もあるので事前に準備しておくと良いでしょう。交通の便が非常に良く、JR「葛西臨海公園駅」から徒歩でアクセス可能です。
城南島海浜公園
羽田空港近くで飛行機の発着を間近に見ながら釣りが楽しめるスポットです。釣りエリアには安全柵もあり、ファミリーでの訪問にも適しています。レンタル道具やエサの販売はありませんが、近くに釣具店があるので便利です。日陰が少ないため、夏は日傘やポップアップテントを持参することをおすすめします。
水の広場公園
有明エリアに位置するこの公園は、ゆりかもめ「青海駅」から徒歩1分の距離にあります。釣りエリアには安全柵が設けられており、子ども連れや初心者でも安心して釣りを楽しめます。釣り道具のレンタルはありませんが、周辺には釣具店があり、事前に道具を購入しておくとスムーズに楽しめます。
有明西ふ頭公園
東京ビッグサイト近くにある有明西ふ頭公園は、無料で釣りが楽しめるスポットです。釣りエリアには高さのある柵が設置されており、安全に釣りを楽しむことができます。長時間滞在する場合でも、トイレや休憩所が整備されており、家族でリラックスしながら釣りが楽しめます。
大井ふ頭中央海浜公園
広大なエリアを誇る大井ふ頭中央海浜公園では、さまざまな魚種を狙うことができます。釣り場は舗装されており、足元も安定しているため初心者にも安心です。施設内には複数のトイレや売店もあり、長時間でも快適に過ごせます。駐車場も完備されています。
お台場海浜公園
お台場海浜公園は、自由の女神像が近く、絶好の観光スポットです。釣りエリアは限られていますが、アクセスが非常に便利で、駅から徒歩圏内にあります。釣り場からは東京湾の美しい景色が広がり、特に夕方のライトアップが魅力的です。レンタルや販売はないため、釣り道具を事前に準備しておく必要があります。
東京湾 釣り 車 アクセスに関する疑問解決
車でアクセスしやすい釣りスポットはどこですか?
上記で紹介したスポットのほとんどは、車でアクセスしやすい場所にあります。特に「若洲海浜公園」「葛西臨海公園」「大井ふ頭中央海浜公園」は駐車場も完備されており、便利です。
初心者でも安全に楽しめる釣りスポットは?
初心者や家族連れには「若洲海浜公園」「葛西臨海公園」「城南島海浜公園」が特におすすめです。これらの施設は足場が安定しており、安全柵や手すりが設置されているため、安心して釣りが楽しめます。
レンタル道具がない場合、どこで購入すればよいですか?
レンタル道具がない場合、周辺の釣具店で購入することができます。例えば「葛西臨海公園」近くの釣具店や、「水の広場公園」近くのショップがありますので、事前に準備しておきましょう。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう

近場の駐車場が満車だったらどうする?
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
特に観光地や有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので、大体「満車」になっています。
せっかく来たのに、駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車での旅行で役立つ情報についてお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
東京湾での釣りは、都心に近い場所でありながら自然と触れ合い、リラックスした時間を楽しめる素晴らしいアクティビティです。車でアクセスしやすく、安全対策も整っている海釣り公園が多く、初心者や家族連れでも安心して楽しめます。釣り道具のレンタルサービスや施設内の充実した設備もあり、手ぶらで訪れても心配いりません。釣りを始めたい方は、ぜひこの記事を参考にして、東京湾で素敵な釣り体験をしてみてください。
コメント