東海地方で星空を楽しむなら、車中泊をしながら絶景スポットを巡るのが最適!キャンピングカーでの快適な旅を通じて、標高2,000m以上の山頂や海辺の幻想的な夜空を堪能できます。しかし、どうすれば最高の星空観察ができるのか、どういった準備が必要なのか、多くの疑問が浮かぶはず。この記事では、車中泊をしながら訪れるべき東海地方の星空スポット7選を紹介し、その魅力を最大限に引き出すためのポイントを徹底解説します。これを読んで、車中泊×星空観察の旅を完璧に楽しみましょう!
東海・中部の絶景星空スポット7選

車中泊のイメージ
東海地方には、星空を眺めるための最適なスポットが点在しています。それぞれのスポットには、異なる魅力と観測条件がありますが、どこも車中泊しながら気軽に星空を楽しむことができます。以下のスポットは、初心者でも気軽に楽しめるものから、上級者向けの場所まで幅広くカバーしています。
富士山須走口五合目
標高2,400mからの圧巻の星空が堪能できる須走口五合目。特に冬の天の川やシリウスが輝く夜空は圧倒的で、寒さを乗り越えれば、目を奪われるような美しい景色が広がります。キャンピングカーなら、駐車して車中泊しながら星空観察ができるので、快適に過ごせます。
- 駐車ポイント須走口五合目駐車場(無料)
- 見える星や星座オリオン座、シリウス、冬の天の川
- 観測時間19:00~23:00、特に南の空が美しい
- おすすめポイント冬季の寒さ対策は必須!防寒具を忘れずに。
鞍ヶ池公園(豊田市)
豊田市郊外の鞍ヶ池公園は、光害が少なく家族でも楽しめる星空スポットです。広々とした駐車場があり、車中泊には最適。夜空が見え始める時間が早いので、小さな子どもでも星空を楽しむことができます。
- 駐車ポイント鞍ヶ池公園駐車場(無料・24時間利用可能)
- 見える星や星座冬の大三角、ふたご座、プレアデス星団(すばる)
- 観測時間18:00~22:00、東から南の空が特におすすめ
新穂高温泉(奥飛騨温泉郷)
星空と温泉の両方を楽しむことができる贅沢なスポット。新穂高ロープウェイ周辺は、標高が高いため光害が少なく、美しい星空が広がります。観測後には、温泉で体を温めることもできます。
- 駐車ポイント新穂高温泉公共駐車場(有料・24時間利用可能)
- 見える星や星座オリオン座、ふたご座、カペラ
- 観測時間20:00~翌日未明、南東から南の空が最もクリア
英虞湾(伊勢志摩)
海と空が一体となった幻想的な夜空が堪能できる英虞湾。漁火と波の音が作り出す静寂の中で星空を観察できます。展望台周辺の駐車場にはキャンピングカーの利用が可能で、静かな夜のひとときを楽しむことができます。
- 駐車ポイント英虞湾展望台駐車場(無料)
- 見える星や星座カシオペヤ座、アンドロメダ銀河、冬の大三角
- 観測時間19:00~23:00、北東から東の空に注目
天城高原(伊豆半島)
標高が高く、光害が少ない天城高原。冬の空気が澄み切っており、ふたご座流星群などの天体イベントも観測しやすくなります。キャンピングカーでの車中泊もでき、快適に星空を楽しめます。
- 駐車ポイント天城高原ゴルフコース駐車場(無料・許可が必要な場合あり)
- 見える星や星座冬の天の川、シリウス、ふたご座流星群(12月中旬)
- 観測時間20:00~翌日未明、東から南の空が最もおすすめ
東海車中泊×星空観察に関する疑問解決
星空観察に興味はあるけれど、準備や注意点が不安という方も多いでしょう。ここでは、よくある質問にお答えし、実際に星空観察をする際のポイントをお伝えします。
Q1. 星空観察に必要な持ち物は?
星空観察に必要なアイテムは、双眼鏡または天体望遠鏡、赤色フィルター付きヘッドライト、防寒具(手袋、ネックウォーマーなど)、保温ボトルなどです。特に冬の観察では寒さ対策が重要です。
Q2. 雨天や曇天の場合、どうすれば良いですか?
晴れ予報の日を選んで計画を立てることが重要です。また、星空観察に適した日に予約しておくと安心です。天気予報をこまめにチェックし、晴れた夜に合わせて訪れるようにしましょう。
Q3. キャンピングカーで車中泊は可能ですか?
多くの星空観察スポットには車中泊可能な駐車場がありますが、事前に確認が必要な場合もあります。公式サイトや情報をチェックして、許可を得てから利用しましょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
東海地方には、車中泊をしながら最高の星空観察が楽しめるスポットが豊富にあります。キャンピングカーなら、どこでも自由に移動して、快適な星空観察ができます。記事で紹介したスポットの中から自分にぴったりの場所を選び、準備を整えて出かけましょう。星空の美しさに感動し、忘れられない思い出を作れること間違いなしです。
コメント