ETCカードを使った料金所通過が日常になってきましたが、その使い方を「もっと便利にしたい」「簡単に確認したい」と思ったことはありませんか?今回は「車ETCカード利用方法」について、特に「ETC利用照会サービス」の登録方法に焦点を当て、初心者でも迷わず登録できる手順をわかりやすく解説します。さらに、登録時にありがちな失敗や、実際に役立つ追加情報も盛り込んでいます。あなたの疑問を解決し、ETCカードを最大限に活用できるようにサポートします!
ETC利用照会サービスとは?

車について疑問を持っている人のイメージ
ETCカードを利用する際、利用明細をWEB上で確認できる「ETC利用照会サービス」は非常に便利です。これを使うことで、通過日時や料金、ETC割引額などが一目でわかり、明細を印刷したり、PDFやCSVファイル形式でダウンロードしたりすることができます。これにより、日々の利用状況を簡単に管理でき、さらに経費管理にも役立つこと間違いなしです。
ETC利用照会サービスへの登録手順
ETC利用照会サービスに登録するためには、いくつかの必要な情報を事前に準備する必要があります。以下の手順をしっかり把握して、スムーズに登録を進めましょう。
必要な情報を確認しよう
登録には主に以下の情報が必要です。
- ETCカード番号(14〜16桁の番号)
- ETC車載器管理番号(19桁の番号)
- 車両番号(実際に走行した車両の下4桁)
- 利用した日付(過去15ヶ月以内または62日以内)
- メールアドレス(アカウントの作成用)
ETCカード番号の確認方法
ETCカード番号は、カードの表面または裏面に記載されています。コーポレートカードとパーソナルカードで桁数が異なるため、注意して確認しましょう。また、法人向けのETCカードをお持ちの方は、カード番号が異なる場合もありますので、確認は慎重に行いましょう。
ETC車載器管理番号の確認方法
ETC車載器管理番号は、車載器本体に記載されています。確認方法としては、車載器の裏面を見る、セットアップ証明書を確認する、または音声で番号が案内される場合もあります。中古車の場合は、車載器番号が不明なことがあるので、その場合は中古車販売店に問い合わせるなどの対応が必要です。
車載器の再セットアップが必要な場合
車両の購入後に車載器を取り替えた場合や、中古車を購入した際には、車載器の再セットアップが必要です。セットアップが完了していない場合、ETC利用照会サービスに登録できないことがあります。そのため、車載器番号を再確認し、必要に応じて再セットアップを行いましょう。
登録手続きの具体的な流れ
ETC利用照会サービスに登録する手順は非常にシンプルです。以下の手順を順番に進めていきましょう。
- 「ETC利用照会サービス」のページを開く
- 「新規登録」に進む
- 仮登録を完了させ、登録確認のメールを受信する
- メール内のURLをクリックして、カードの種類(パーソナルカードまたはコーポレートカード)を選択する
- ユーザーIDとパスワードを設定し、本登録を完了させる
ETCカード利用者のよくある疑問解決
Q1: コーポレートカードとパーソナルカードを両方登録するには?
ETCコーポレートカードとパーソナルカードは、1つのIDで管理できません。そのため、まず1つのカードを登録し、仮登録が完了したら再度別のカードを登録する必要があります。
Q2: 登録後、複数のカードを管理することはできるのか?
はい、できます。パーソナルカードは最大10枚、コーポレートカードは最大1,000枚まで登録が可能です。また、1つのメールアドレスで複数のIDを取得できるので、カードを多数持っている方にも便利です。
Q3: 以前登録したことがある場合、再登録が必要か?
ETC利用照会サービスは、450日間利用がない場合、自動的に解約となります。再登録が必要な場合、IDやパスワードがわからない場合は、再度登録手続きを行うことになります。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車の知識的なお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
ETCカード利用方法をマスターするためには、ETC利用照会サービスへの登録が非常に便利です。登録手順を順を追って確認し、必要な情報をしっかり準備することで、スムーズに登録を進められます。これで、料金所通過後の利用明細も簡単に確認でき、ETCカードをより効率的に活用することができます。面倒に思える登録も、このガイドに従えばすぐに完了できますよ!
コメント