ゴールデンウィークの連休、みなさんはどこにお出かけの予定ですか?東京都心から車で数時間で行ける絶景スポットが豊富に揃う山梨県は、避暑地としても最高の場所です。しかし、ただの観光地巡りに終わらせたくない。山梨の自然美や秘境感を楽しみながら、リフレッシュできるドライブスポットをご紹介します!本記事では、特に「知られざる場所」や「観光客に人気の場所」を厳選してお届けします。読んで納得、行って驚く、そんなスポットばかりです。
富士山と一体感を感じる!富士五湖ドライブ

車の前で困っている人のイメージ
富士山を望む絶景ドライブを楽しみたいなら、富士五湖周辺が最適です。湖ごとに異なる景観を楽しみながらドライブできるこのエリアは、毎年多くの観光客が訪れます。特におすすめなのが、「河口湖」。湖面に映る富士山の姿は、まさに圧巻です。また、湖畔を一周できるハイキングコースやSUPなどのアクティビティも充実しており、ドライブとともに体験型の楽しみも満喫できます。
おすすめポイント
- 河口湖周辺のカフェで絶景を楽しむ
- 富士五湖の中でも最も標高が高く、避暑地としても人気
- 湖畔でリラックスしたり、アクティブに湖を楽しめる
神秘的な滝の景観に癒される「吐竜の滝」
小さな滝が連なる「吐竜の滝」は、渓谷を歩いてアクセスする自然の美しさが魅力的なスポットです。八ヶ岳の澄んだ水が流れ込む滝の景観は、夏の暑さを忘れさせるほど涼しく、特に「竜の吐く滝」という名がつけられたこの滝は神秘的な存在感を放っています。
おすすめポイント
- 渓谷をトレッキングしながら滝を楽しむ
- ひんやりとした空気と美しい自然に癒される
- 滝の周辺で静かな時間を過ごすことができる
風の涼しさが心地よい高原地帯「清里高原」
標高1400mに位置する「清里高原」は、夏でも涼しく快適に過ごせる避暑地として有名です。豊かな自然に囲まれた清泉寮では、名物のソフトクリームが人気で、広大な牧場の景観も楽しめます。さらに、高原を散歩しながら新鮮な空気を吸い、リフレッシュできること間違いなしです。
おすすめポイント
- 清泉寮で名物ソフトクリームを堪能
- 高原を散策しながら自然と触れ合う
- 清里フィールドバレエなど、季節のイベントも充実
透明度抜群!西湖でカヤックを楽しもう
「西湖(さいこ)」は透明度の高い湖で、水上アクティビティが楽しめる人気のスポットです。カヤックやSUPで湖を巡りながら、周囲の山々や富士山を眺めることができます。初心者向けのコースもあるので、誰でも気軽にチャレンジできます。
おすすめポイント
- カヤックで湖を巡り、非日常を体験
- 富士山を背に、幻想的な景観を楽しむ
- 穏やかな水面でリラックスしたひとときを
樹海を歩く!青木ヶ原樹海散策
富士山のふもとに広がる青木ヶ原樹海は、神秘的な雰囲気を持つスポットです。歩きやすいトレイルが整備されており、樹海の奥深くへ足を運ぶことができます。しっかりとガイド付きのツアーに参加すれば、樹海の魅力を余すことなく楽しめるでしょう。
おすすめポイント
- 樹海の成り立ちや歴史を学びながら散策
- 神秘的な自然を体験し、心のリフレッシュ
- シニアや初心者でも安心して参加できるツアー
富士山をバックに絶景!「昇仙峡」ロープウェイ
昇仙峡のロープウェイは、富士山や南アルプス、八ヶ岳を一望できるパノラマビューが魅力です。山頂にある「浮富士広場」からの景色は特に絶景で、まるで富士山が空中に浮かんでいるように見えます。特に朝の時間帯には、幻想的な美しい景色が広がり、心に残る思い出になるでしょう。
おすすめポイント
- ロープウェイから見える壮大な景色
- 「浮富士広場」で富士山を一望
- パワースポット巡りも楽しめる
車に関する疑問解決
ゴールデンウィークのドライブには、事前の準備が欠かせません。特に長時間の移動では、車のメンテナンスや渋滞対策をしっかりと行うことが重要です。
よくある疑問とその対策
– Q1: 渋滞を避けるための最適な出発時間は?
– ゴールデンウィークのピーク時は午前中の早い時間帯に出発するのが理想的です。特に早朝5時前後の出発が渋滞を避ける鍵となります。
– Q2: 途中で休憩できるおすすめのスポットは?
– 山梨には道の駅が多く点在しており、休憩がてら地元の特産物を楽しむこともできます。特に「道の駅 富士吉田」は、休憩所や食事が充実しています。
– Q3: どのような車がドライブに向いているか?
– 長時間のドライブには、快適な乗り心地を提供する車種が最適です。SUVやミニバンなど、広い車内を確保できる車を選ぶと、長距離移動も快適に過ごせます。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
特に観光地や有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので大体「満車」になっています。
せっかく来たのに、駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車での旅行で役立つ情報についてお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
山梨県は、ゴールデンウィークにぴったりのドライブスポットが豊富にあります。富士山を望む絶景、清涼感あふれる高原、そして透明度の高い湖を巡るアクティビティなど、まさに自然の美しさとリフレッシュを満喫できる場所ばかり。車を使って、日帰りでも楽しめる場所を選んで、今年のゴールデンウィークは心からリフレッシュしましょう!
コメント