ゴールデンウィーク中部エリアでのドライブをもっと楽しく!

車の前で困っている人のイメージ
ゴールデンウィークの連休は、どこへ行こうかワクワクしますよね。しかし、人気の観光地や道路は、混雑してしまうことが多いです。せっかくのドライブも渋滞や人混みに邪魔されてしまうと、楽しい気分も半減してしまうもの。そんな悩みを解決するために、今回は「中部地方」でゴールデンウィークにおすすめのドライブコースを紹介します。
このブログでは、混雑を避けつつ、絶景や特別な体験ができるスポットを厳選しました。車で移動しながら、心癒される景色を楽しむことができ、リラックスした時間を過ごせること間違いなしです。
中部エリアのドライブで知っておきたい5つのポイント
1. 渋滞を避けるには早朝または遅い時間帯に出発!
ゴールデンウィークの渋滞は避けられませんが、時間帯を選ぶことで大きな違いが生まれます。早朝や夕方以降に出発すると、混雑する前に目的地に到着することができます。
2. 事前に駐車場を予約しよう
人気の観光地では、駐車場の確保が大変です。事前にインターネットで予約できる施設も増えてきていますので、事前に確認しておくと安心です。
3. 公共交通機関を組み合わせるのも一つの手
車の移動だけではなく、観光地に近い駅からは公共交通機関を利用して、混雑を避ける方法もあります。例えば、名古屋市内からはバスや電車を使って観光地にアクセスする方法も便利です。
4. グルメ&お土産スポットを見逃さない!
せっかくのドライブ、グルメやお土産スポットも楽しみたいですよね。各地域の特産品を味わえる場所や、地元で人気の食事処を事前にチェックしておきましょう。
5. 自然と触れ合えるスポットを選ぼう
人が集まりやすい観光地よりも、自然の中でリラックスできる場所を選ぶと、より一層の癒しを得られます。山や湖、海辺の景色を楽しむことで、心身共にリフレッシュできます。
おすすめのドライブコース7選
鳥羽の絶景と新鮮な海の幸を満喫!
まず紹介するのは、鳥羽の海沿いのドライブコースです。ここでは、澄んだ海と美しい景色を眺めながらドライブできます。特におすすめなのが「鳥羽湾の展望台」。車でアクセスできる場所もあり、海の絶景が広がります。また、観光後には地元で取れた新鮮な海の幸を堪能できる海鮮料理のお店も豊富です。
静岡・伊豆半島の大自然を感じるドライブ
伊豆半島のドライブでは、自然の美しさを存分に感じることができます。特に「天城越え」の山道では、木々の中を走り抜ける爽快感を味わえます。ドライブの途中で立ち寄る温泉地や海沿いのカフェでリフレッシュするのもおすすめです。海の美しい景色が一望できる「石廊崎」も必見!
長野・ビーナスラインで絶景を堪能
「ビーナスライン」は長野の高原エリアを走る絶景コースです。標高が高いため、四季折々の景色を楽しむことができ、特に春は新緑が美しく、ドライブには最適なコースです。また、ビーナスライン沿いには観光地として人気の「白樺湖」や「蓼科山」もあります。
名古屋からのアクセスも良好!美しい竹田城跡
名古屋から車で2〜3時間で行ける場所にある「竹田城跡」。この場所は「天空の城」とも呼ばれる美しい山の上にある遺跡で、幻想的な景色を楽しめます。城跡に到達する道中では、緑の山々を眺めながらドライブすることができ、自然と歴史が融合したスポットです。
富士山周辺のドライブと温泉巡り
富士山の絶景を堪能したいなら、富士五湖周辺のドライブが最高です。美しい湖を巡りながら、富士山を背景にした絶景を楽しめます。また、温泉地も点在しているので、ドライブの途中でリラックスできる温泉に立ち寄ることもできます。
岐阜・高山の歴史ある街並みを走る
岐阜県高山市は、江戸時代の面影を残す歴史ある街並みが魅力の場所です。観光スポットとして人気の「高山陣屋」や「飛騨の里」などを巡るドライブコースは、町並みの風情を楽しみながら、素朴で落ち着いた雰囲気を味わうことができます。
愛知・豊田の風車と花々を巡るドライブ
愛知県豊田市には、美しい風車と花々が広がる「豊田スタジアム」周辺のドライブコースがあります。特に春の季節には、桜やチューリップが見ごろを迎え、ドライブしながら花々の美しさを堪能できます。途中の公園での散歩もおすすめです。
車に関する疑問解決!
ゴールデンウィーク中に便利なカーナビ機能は?
ゴールデンウィークのドライブでは、混雑を避けるためにカーナビの活用が必須です。最近のカーナビでは、リアルタイムの渋滞情報を提供してくれるものも多いため、渋滞を回避しながら快適にドライブできます。また、目的地周辺の駐車場情報やおすすめの観光地も表示されるので、無駄なく楽しむことができます。
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
特に観光地や有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので大体「満車」になっています。
せっかく来たのに、駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車での旅行で役立つ情報についてお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
結論
ゴールデンウィークの中部エリアでのドライブは、事前準備と知識があれば、混雑を避けて楽しい旅行にすることができます。絶景スポットや美味しいグルメ、温泉でのリラックスなど、さまざまな楽しみ方ができる中部地方。渋滞を避けるためには時間帯やルート選びが重要です。この記事で紹介した7つのドライブコースを参考に、ぜひ素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。
コメント