ゴールデンウィークは、東京から日帰りで出かけられるスポットが充実しています。多忙な日々を送る中で、思い立ったらすぐに行けるドライブの計画を立てたくても、どこに行くか決めかねている方も多いのではないでしょうか? 今年のゴールデンウィーク、特別な思い出を作るために、都心からアクセスが良く、心温まる体験ができる場所を厳選しました。都会の喧騒を忘れ、自然の中でリラックスできるスポットから、食を楽しむフェスティバルまで、さまざまな選択肢があります。さっそく見ていきましょう。
無人島「猿島」で歴史とBBQを楽しもう

車の前で困っている人のイメージ
東京湾の歴史を感じる無人島の魅力
東京湾に浮かぶ無人島「猿島」は、歴史好きにもアウトドア派にもぴったりな場所です。かつての海軍要塞の遺跡が残るこの島では、砲台跡やトンネルを探索できるほか、プロガイドのツアーでその歴史を学ぶことができます。気軽にBBQを楽しめるビーチもあり、海の景色を眺めながらゆっくりと過ごせます。
アクティビティと地元グルメの満喫
猿島では、BBQのほかにもシュノーケリングや島内散策ツアーなど、家族や友人と一緒に楽しめるアクティビティが充実しています。横須賀ならではの海産物を使ったメニューも味わえるため、東京湾の美しい景色と共においしい料理も楽しんでください。
昭和記念公園で花と大自然に囲まれるひととき
フラワーフェスティバルで春の花々を堪能
昭和記念公園は都内からアクセスも良好な場所で、広大な敷地内には四季折々の花々が咲き誇ります。特にゴールデンウィーク期間中の「フラワーフェスティバル」では、ネモフィラやカスミソウが一面に広がり、まるで絵画のような美しい風景を楽しめます。園内にはフォトスポットも点在しており、インスタ映えする写真を撮ることができます。
レンタサイクルで園内を効率よく巡る
広大な昭和記念公園を満喫するためには、レンタサイクルが便利です。レンタサイクルを利用して、公園内を快適に巡り、こども広場や日本庭園エリアで遊んだり、ひと休みすることができます。家族や友人とのんびり過ごすには最適な場所です。
山梨「桔梗信玄餅工場テーマパーク」で歴史体験と絶景を
信玄餅の製造工程を見学&試食
山梨県の笛吹市にある「桔梗信玄餅工場テーマパーク」では、信玄餅の製造過程を見学でき、できたての信玄餅をその場で試食することができます。地元の特産品を利用したお土産も豊富に揃っており、旅行の思い出にぴったりです。
絶景スポットで富士山を満喫
さらに、山梨の「FUJIYAMAツインテラス」では、標高1,100mから見える富士山の絶景を楽しむことができます。お茶をしながら、その雄大な景色を堪能してください。
忍野村で自然と歴史の融合を体験
透明度抜群な忍野八海と富士山ビュー
富士山麓に広がる忍野村では、「忍野八海」という清らかな湧水群が美しく、神秘的な雰囲気を味わうことができます。富士山を背景にした絶景と共に、四季折々の自然を楽しんでください。
地元料理を体験できるワークショップ
また、そば打ちやほうとう作りなど、地元の料理を体験できるワークショップも人気です。地域の食文化に触れながら、楽しいひとときを過ごすことができます。
茨城「ひたち海浜公園」で大自然に包まれて
530万本のネモフィラが作り出す青いじゅうたん
茨城県の「国営ひたち海浜公園」では、ゴールデンウィーク期間に530万本のネモフィラが咲き誇り、空と海が織り成すパノラマビューを楽しむことができます。青いじゅうたんのような景色は一見の価値ありです。
園内でのアクティビティも充実
園内を走るシーサイドトレインやレンタサイクルを使って、広大な敷地を自由に巡ることができます。茨城の郷土料理やスイーツも楽しみながら、自然の美しさを堪能してください。
「クラフト餃子フェス」で美食と楽しさを満喫
全国各地のユニークな餃子が集結
駒沢オリンピック公園では、ゴールデンウィーク期間中に「クラフト餃子フェス」が開催されます。トウモロコシ餃子や和牛餃子など、全国から個性派餃子が大集合します。餃子と一緒にビールやソフトクリームも楽しめ、気軽に参加できるイベントです。
餃子職人のトークショーや手作り教室も
フェスティバルでは、餃子職人のトークショーや手作り教室が開催されるため、餃子作りに挑戦したり、餃子に関する豆知識を学んだりすることができます。気になる餃子をテイクアウトパックで持ち帰ることもでき、お土産にもぴったりです。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車での旅行で役立つ情報についてお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ東京からのゴールデンウィークドライブを最大限に楽しもう
都内から日帰りで楽しめるゴールデンウィークスポットは、自然と歴史を感じる場所から、アクティビティやグルメフェスまでバリエーション豊かに揃っています。忙しい日常から解放され、リフレッシュできる場所を選んで、今年のゴールデンウィークを存分に楽しんでください。
コメント