車中泊を楽しみたいけれど、どこで泊まればいいのか悩んでいませんか?「車中泊に適した場所ってどう選べばいいの?」と、始めたばかりの方や、もっと快適に過ごしたいと考えている方にとって、その選び方は非常に重要です。
道の駅やキャンプ場、RVパークなど、車中泊ができる場所には様々な選択肢がありますが、どこに泊まるかで快適さや安全性が大きく異なります。この記事では、車中泊をする際に絶対にチェックすべき5つの選び方と、おすすめの車中泊スポットを紹介します。あなたの車中泊ライフをもっと充実させるために、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
車中泊場所選びの基本5つのポイント

車中泊の法律やマナーのイメージ
車中泊の場所を選ぶ際に、注意すべき基本的なポイントは以下の5つです。これらを押さえておけば、安全で快適な車中泊が実現できます。
事前のルール確認が重要!車中泊が許可されているかチェック
車中泊の場所は、宿泊施設としての利用が許可されていない場合があります。特に道の駅やサービスエリアでは、宿泊目的の利用が禁止されていることがあるため、事前に確認が必須です。道の駅やRVパークでは、宿泊が許可されている場所もありますが、施設によって異なるので、必ず公式サイトで確認しましょう。
安全性を重視!交通量が少なく夜間も静かな場所を選ぶ
車中泊中に安心して眠るためには、周囲の交通量や騒音も考慮する必要があります。特に、車中泊をする場所が幹線道路沿いや繁華街に近い場合、騒音や安全性に問題があることも。なるべく静かな環境を選ぶことで、質の高い睡眠を確保できます。
24時間利用可能なトイレや水道が完備されているか
車中泊をしていると、夜間にトイレに行きたくなることもあります。特に長期間の車中泊を予定している場合、24時間利用できるトイレや水道が完備されているかどうかは重要なポイントです。施設内に清潔なトイレがあるかどうか、また、水道が使えるか確認しておくと便利です。
電源やゴミ処理設備が整っているか
車中泊の際に最も重宝するのが電源です。特に電気製品を使用する場合や、ポータブル電源を充電する際に、24時間使える電源が完備されているかどうかは大きなポイントです。また、ゴミ処理ができる場所があれば、ゴミを持ち帰る手間を減らせるので便利です。
周辺のアクティビティや観光スポットがあるか
車中泊を楽しむためには、周辺のアクティビティや観光スポットが充実していると更に楽しさが増します。温泉地や観光地が近くにあれば、車中泊の合間に観光もでき、より充実した旅行を楽しむことができます。
車中泊におすすめの場所10選
車中泊スポットには、便利な設備が整っている道の駅や、自然を楽しめるキャンプ場など様々な選択肢があります。ここでは、全国各地からおすすめの車中泊スポットを厳選して紹介します。
道の駅びえい「白金ビルケ」(北海道)
美瑛町に位置する道の駅びえい「白金ビルケ」は、車中泊専用のキャンピング場所が設置されています。電源や炊事場、バーベキュー設備も整っており、アウトドア活動が充実しています。観光地にもアクセスしやすく、北海道の車中泊には最適なスポットです。
三滝堂(宮城県)
宮城県の道の駅「三滝堂」は、RVステーションが併設されており、24時間営業のコンビニも完備。ドッグランがあり、ペット連れの方にも優しいスポットです。施設内には温泉も併設されており、疲れた体を癒すこともできます。
RVパーク「大多喜町」(千葉県)
千葉県大多喜町にあるRVパークでは、車中泊専用設備が充実しています。周囲の自然環境も素晴らしく、ゆったりとした時間を過ごすことができます。また、近くには美しい山々や温泉地もあり、車中泊をしながら観光も楽しめます。
ふれあいパークみの(香川県)
香川県三豊市にある「ふれあいパークみの」は、温泉、アスレチック、子供向けの施設も整備されており、家族連れにもぴったりの場所です。温泉につかりながら、車中泊を楽しむことができます。
鳴子温泉郷(宮城県)
宮城県の鳴子温泉郷には、車中泊ができる道の駅が多く、温泉に浸かりながらリラックスできるのが魅力です。冬の季節でも温かい温泉を楽しめるので、寒さ対策をしっかりとした上で、心地よい車中泊を楽しむことができます。
車中泊場所選びに関するよくある質問
Q1: 車中泊をする場合、道の駅のトイレは24時間利用できますか?
多くの道の駅では、トイレが24時間利用できる場合が多いですが、地域によっては深夜に閉鎖されることもあります。事前に確認しておくと安心です。
Q2: 車中泊に適した場所で、特に注意すべき点は何ですか?
車中泊に適した場所で最も重要なのは、安全性と快適さです。周囲の環境や設備の有無、他の利用者との距離感をしっかりと確認しておきましょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
車中泊を楽しむためには、適切な場所選びが大切です。安全で快適な車中泊スポットを選ぶことで、よりリラックスした旅を楽しむことができます。今回紹介した選び方の5つのポイントとおすすめの車中泊スポットを参考に、次回の車中泊旅を計画してみてください。自分にぴったりの場所を見つけて、素晴らしい車中泊ライフを満喫しましょう!


コメント