車中泊の旅を快適に過ごすために、ドライブレコーダーを選ぶ際に気になるポイントはたくさんありますよね。安全性を守るため、車両の周囲をしっかりと監視したり、万が一の事故やトラブルに備えたりと、ドライブレコーダーは車中泊をより安心して楽しむために欠かせないアイテムとなります。しかし、どのドライブレコーダーを選べばいいのか、性能や機能に違いが多くて迷ってしまう人も少なくありません。そこで、車中泊に最適なドライブレコーダーの選び方や、おすすめの製品を徹底解説します。
車中泊のドライブレコーダー選びのポイントとは?

車中泊のイメージ
車中泊において、ドライブレコーダーの役割はただの事故記録だけではありません。特に長期間車内で過ごす場合、カメラの性能や録画機能、設置のしやすさなど、さまざまな要素が重要となります。ここでは、車中泊に最適なドライブレコーダーを選ぶためのポイントを紹介します。
1.360度カメラで全方位をカバーする
車中泊の際、車内での安全や周囲の状況をしっかりと把握できる360度カメラが非常に役立ちます。前後だけでなく、車内や後方も監視できるモデルを選べば、車中泊中に不審な動きがあった際にもすぐに録画され、万が一のトラブルに備えることができます。
2.高画質録画で夜間やトンネルでも鮮明に
車中泊の途中で夜間走行やトンネルを通ることもありますよね。そんな時、録画の画質が悪いと、いざという時に証拠として役立ちません。前後のカメラが高画質で夜間撮影に強いモデルを選ぶことが大切です。特に400万画素やWDR(ワイドダイナミックレンジ)機能を搭載したカメラは、暗い環境でもクリアな映像を提供してくれます。
3.駐車中の録画機能
車中泊では車を停めている時間が長くなるため、駐車中の録画機能が非常に重要です。特に車内で過ごしている際に、車の周りで何かが起こった場合、それを録画して証拠を残すことができます。駐車監視モードが搭載されているドライブレコーダーを選ぶことで、車中泊中の安全性がさらに向上します。
車中泊におすすめのドライブレコーダー5選
車中泊の際、特に役立つ機能を備えたおすすめのドライブレコーダーをご紹介します。これらの製品は、車中泊を安心して楽しむために必要な機能を網羅しており、どれも高評価のアイテムばかりです。
セルスター V9TZDR301A(360°+前後2カメラ)
セルスターのV9TZDR301Aは、前方180°と車内180°の合計360°をカバーできるカメラを搭載しており、車中泊中でも車の周囲や車内をしっかりと監視できます。前後2カメラも搭載しており、全方向の監視が可能です。また、夜間やトンネルでもキレイに撮影できるため、万が一の事故にも備えられます。3年保証が付いている点も安心です。
コムテック V9TZDR210(前後2カメラ)
コムテックのV9TZDR210は、前後の録画が可能なスタンダードなモデルで、駐車時録画にも対応しています。シンプルで使いやすいデザインであり、国内生産のため信頼性も高いです。特に車中泊初心者には、手軽に導入できる便利なモデルです。
日本電機サービス V9TZDR500(3カメラタイプ)
日本電機サービスのV9TZDR500は、前後+車内の3カメラで広範囲をカバーできる高機能なモデルです。車内で過ごしている時も安心して監視できるため、長時間の車中泊でもトラブルを未然に防ぐことができます。録画画質が高く、夜間でも鮮明な映像を提供してくれます。
セルスター V9TZDR100(前後録画可能)
コンパクトなモデルをお探しの方には、セルスターのV9TZDR100がおすすめです。前後録画が可能で、セーフティレーダーとの連動機能を備えています。専用オプションカメラを使えば、さらに映像確認や設定が可能となり、車中泊の際にも役立ちます。車両にフィットしたデザインが特徴です。
セルスター V9TZDR212(高画質録画)
高画質な録画を重視するなら、セルスターのV9TZDR212が最適です。400万画素のフロントカメラを搭載しており、高精細な映像で録画できます。特に、夜間走行やトンネル内でも非常にクリアな映像を記録できるため、車中泊中でも万全のセキュリティが保たれます。
車中泊 ドライブレコーダーに関する疑問解決
駐車時録画は車のバッテリーに負担をかけますか?
車中泊で駐車中録画を使用する場合、長時間の録画が車両のバッテリーに影響を与える可能性があります。バッテリーの寿命を延ばすためには、録画時間を1時間以内に設定し、定期的にバッテリーの点検を行うことが推奨されています。
ドライブレコーダーの設置は簡単ですか?
ほとんどのドライブレコーダーは、取付けが簡単で、専用の取り付けキットが付属しています。車種に合わせて取り付けを行うことができるため、専門的な知識がなくても取り付け可能です。また、取り付け後は設定を行い、録画機能をスムーズに開始できます。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
車中泊において、ドライブレコーダーは安全性を高めるために重要な役割を果たします。選び方のポイントとしては、360度カメラ、高画質録画機能、駐車時録画機能などが挙げられます。ご紹介した5つのドライブレコーダーは、それぞれに特徴があり、車中泊のスタイルやニーズに応じて選ぶことができます。ぜひ、自分の車中泊ライフを快適で安心なものにするために、最適なドライブレコーダーを選んでください。


コメント