車中泊の魅力は、自分だけの空間で自由に過ごせること。しかし、初めての車中泊で最も心配なことの一つは「トイレ問題」。特にトイレがない場所での車中泊は不安が大きいですよね。もしもあなたが「車中泊したいけど、トイレ付き施設が心配だ」と感じているなら、この記事はあなたのための必見ガイドです。
今回は、車中泊初心者でも安心して泊まれる「トイレ付き高規格RVパーク」を厳選し、さらにその+αの魅力を深掘りします。これらの施設は、トイレや電源だけでなく、温泉や絶景、アクティビティも充実しており、車中泊デビューにぴったり。ぜひ参考にして、次のクルマ旅を快適に楽しんでください。
車中泊初心者に最適な「トイレ付き高規格RVパーク」とは?

車中泊のイメージ
まず、車中泊初心者にとって最も大切なのは「設備の充実さ」。特にトイレがあるかどうかは、快適に過ごせるかのポイントです。ここで紹介する「高規格RVパーク」は、日本RV協会認定の施設で、24時間使えるトイレや電源、ゴミ処理の設備が整っており、車中泊初心者でも安心して利用できます。
さらに、これらのパークは、ただの「車中泊スポット」ではありません。温泉や絶景、アクティビティなどの「+α体験」を提供しており、車中泊をもっと楽しいものにしてくれます。
厳選!関東近郊のおすすめトイレ付き高規格RVパーク5選
それでは、初心者でも安心して利用できる、トイレ付き高規格RVパークを厳選して紹介します。どの施設もトイレや電源、ゴミ処理といった基本的な設備が整っており、さらに温泉や絶景、アクティビティなどが楽しめる特徴があります。
RVパーク ヘリテイジ美の山(埼玉県秩父)
秩父の大自然に囲まれたリゾートホテル併設のRVパーク。夜は星空を眺めながら、昼は秩父連山の絶景を楽しめます。施設内には大展望温泉もあり、疲れを癒すことができます。
- トイレ24時間使用可能
- 電源あり(15A)
- 温泉大展望温泉(徒歩圏内)
- BBQ区画内で楽しめる
- アクセス花園ICから車で約30分
RVパークsmart 天然温泉美人の湯 カーニバルヒルズ(千葉県香取市)
完全無人化システムを採用した次世代型のRVパーク。オンラインで予約・決済ができ、チェックインも自分の好きな時間にできるため、時間に縛られることがありません。周辺にはドッグスパやミニドッグランもあり、ペット連れでも安心です。
- トイレ24時間利用可能
- 電源無料
- 温泉美人の湯(入浴可能)
- ドッグスパペット連れの方におすすめ
- アクセス大栄ICから約7分
RVパーク蓼科 ラ・プラネート(長野県茅野市)
標高約1,500mの高所に位置し、真夏でも快適な環境。ペンション併設のため、設備やサービスも充実。美しい自然に囲まれたこのRVパークでは、星空や野生動物の観察も楽しめます。
- トイレ施設内で無料利用可能
- 電源無料
- 温泉和風の岩檜風呂(施設内)
- アクティビティレンタルe-バイクや野外アスレチック
- アクセス中央道・須玉ICから車で約30分
RVパーク HESTA富士河口湖(山梨県富士河口湖町)
富士五湖観光の拠点として便利な場所にあり、周辺には観光地や温泉施設が豊富。美しい富士山を眺めながらの車中泊が楽しめます。
- トイレ24時間使用可能
- 電源無料
- 温泉周辺に複数の温泉施設あり
- 観光富士五湖や季節のイベントが充実
- アクセス中央道・河口湖ICから車で10分
RVパーク Luxway 南アルプス(山梨県南アルプス市)
ここでは、広々とした専用スペースと共用設備が整い、ワンランク上の車中泊体験が可能。富士山を望む美しい景色の中で、焚き火やBBQを楽しむことができます。
- トイレ24時間使用可能
- 電源あり(20A)
- 温泉徒歩圏内に樹園温泉
- 設備屋外調理可能、Wi-Fi完備
- アクセス中央道・甲府南ICから車で約15分
車中泊 トイレ付き施設に関する疑問解決
Q1: トイレ付きRVパークは本当に清潔ですか?
はい、紹介したRVパークはすべて、清潔さに特に力を入れている施設です。定期的な清掃が行われており、車中泊初心者でも安心して利用できます。
Q2: 電源はどうしても必要ですか?
電源は車中泊を快適にするために便利ですが、必須ではありません。車中泊のスタイルや車両によって、必要な場合とそうでない場合があります。ただし、充電や照明、温かい食事を作りたい場合には、電源があると便利です。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
車中泊のデビューには、設備が充実していて、トイレや電源、温泉などのプラスアルファ体験が楽しめる施設を選ぶことが重要です。今回紹介した5つの高規格RVパークは、どれも初心者にぴったりな施設ばかり。車中泊をもっと快適に、楽しく過ごすために、ぜひ自分にぴったりの施設を選んで、次のクルマ旅に出かけてみてください!


コメント