ディーゼル車の維持費を徹底解説!燃料費やメンテナンス費用の違い

車について疑問を持っている人のイメージ
ディーゼル車とガソリン車のどちらを選ぶか、悩んでいる方も多いはず。特に「ディーゼル車は維持費が安い」と聞くと、お得に感じるかもしれません。ですが、ディーゼル車の維持費については、単純に燃料費だけで決めることはできません。ディーゼル車特有のコストやメンテナンス費用も大きなポイントです。
ディーゼル車とガソリン車の維持費を比較する際には、燃料代やメンテナンス費用の他にも、車両本体の価格や税金、車検費用、保険料など、多岐にわたる要素を総合的に考慮する必要があります。ここでは、ディーゼル車の維持費をさらに深堀りし、どちらが本当にお得なのかを探っていきましょう。
ディーゼル車とガソリン車の燃料費の違い
燃料価格と燃費の基本的な違い
ディーゼル車の最大の魅力は、その燃費の良さです。ガソリン車に比べて、ディーゼル車は軽油を使用し、軽油の方がガソリンよりも価格が安いため、燃料代が安く抑えられます。たとえば、マツダ「CX-3」の場合、ガソリン車はカタログスペックで17.0km/L、ディーゼル車は20.0km/Lとなっています。
ここで重要なのは、燃費だけでなく、燃料価格も重要な要素です。2024年5月現在、レギュラーガソリンの価格は162.3円/L、軽油は137.8円/Lです。この差が、年間の維持費に大きな影響を与えることになります。例えば、年間1万キロ走行する場合、ガソリン車の燃料費は約9万5000円、ディーゼル車は約7万円になります。
燃料費以外の維持費
燃料代が安く見えるディーゼル車ですが、維持費全体ではどうなのでしょうか?燃料費以外にも多くのコストがかかります。車両本体の価格、税金、保険、メンテナンスなどが主な要素です。
例えば、ディーゼル車はガソリン車に比べて車両本体価格が高いことが一般的です。マツダ「CX-3」の例では、ガソリン車が227万9200円から、ディーゼル車は279万6200円からとなり、50万円の価格差があります。この価格差が、ディーゼル車を選ぶ際の大きな要因となります。
ディーゼル車のメンテナンス費用と車両本体価格
ディーゼルエンジンの構造とメンテナンス
ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンと構造が異なります。ディーゼルエンジンは圧縮比が高く、燃焼時に燃料の燃えかすが多く出ます。このため、ガソリン車よりも頻繁にオイル交換をする必要があります。ガソリン車は通常1万5000kmまたは1年に1回のオイル交換が目安ですが、ディーゼル車は1万kmまたは1年に1回の交換が必要です。
また、ディーゼルエンジンは燃料に含まれる硫黄成分の影響で、エンジン内部が汚れやすくなるため、より高価なオイルを使用することが求められます。この点もディーゼル車の維持費を高くする一因となります。
税金の違い
ディーゼル車とガソリン車の維持費において忘れてはいけないのが税金です。軽油には「軽油引取税」がかかりますが、ガソリンには「揮発油税」と「地方揮発油税」がかかります。これらの税金がディーゼル車の維持費をどう変動させるかについても、注目するべき点です。
ディーゼル車の維持費をどのように最適化するか
ディーゼル車を選ぶ際に、燃料費が安いからといって必ずしもお得とは限りません。ディーゼル車の維持費を最適化するためには、以下の点を考慮する必要があります。
使用目的を見直す
ディーゼル車の性能を最大限に活かすためには、長距離走行や高速道路での使用が適しています。都市部での短距離走行が多い場合、ディーゼル車はガソリン車に比べて燃費が劣ることがあるため、使用目的に応じた車選びが重要です。
定期的なメンテナンスを欠かさない
ディーゼル車は、定期的なオイル交換やエンジンのチェックが欠かせません。オイル交換の頻度を守ることで、エンジンの寿命を延ばし、最終的な維持費を抑えることができます。
購入時の価格差をしっかりと理解する
ディーゼル車は一般的に車両価格が高いため、購入時の費用を十分に計算して、長期的なコストパフォーマンスを見極めることが重要です。50万円の価格差が、維持費の違いでどれくらいカバーできるかを考慮して選択しましょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車の知識的なお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめディーゼル車の維持費はどちらが得か?
ディーゼル車は、燃料代が安いことから燃費が良く見えますが、メンテナンス費用や車両本体価格が高く、長期的にはそのコストが維持費に影響します。ガソリン車とディーゼル車の選択は、使用する環境や走行距離、メンテナンスに対する意識を考慮して判断することが重要です。
「ディーゼル車の維持費は安い」と一概に言うことはできませんが、長距離走行が多い方には、ディーゼル車が適している場合があります。自分の使用目的に最適な車を選ぶことで、維持費を抑えることができるでしょう。
コメント