ゴールデンウィーク(GW)は、待ちに待った春の真っ只中!桜の花が満開を迎え、各地で見頃を迎える花々とともに、ドライブ旅行を楽しみたいと思う方も多いはず。今回は、「GW花見ドライブ」の魅力を最大限に引き出すために、絶対に訪れたい7つの花スポットをご紹介します。それぞれのスポットには、花々の美しさを存分に堪能できる特別な理由があるので、ぜひ参考にして、素敵な旅行計画を立ててください。
五稜郭公園(函館)- 星型の絶景で桜を楽しむ

車の前で困っている人のイメージ
函館の桜と歴史的景観を一度に堪能
函館の「五稜郭公園」は、北海道で有名な桜の名所。星型の城郭を囲むように咲く桜の木々は、五稜郭タワーからの眺めでその美しさを最大限に楽しむことができます。この場所は、歴史的背景も楽しめるため、ただの花見スポットではなく、歴史と自然が交錯する特別な体験を提供します。2025年のGW前半(4月末)には見頃を迎える予想なので、絶好のタイミングで訪れましょう。
横浜町(青森)- 本州最大の菜の花畑に包まれる春
鮮やかな黄色に染まる菜の花畑で癒しのドライブ
青森県横浜町の菜の花畑は、本州で最も広大な面積を誇ります。GW頃には見頃を迎え、広がる一面の黄色い花々が爽やかな風景を作り出します。春の訪れを感じながら、ゆったりとしたドライブを楽しめるのがポイント。さらに、菜の花フェスティバルも開催されるため、色とりどりの花々とともに地元グルメも楽しめます。
ひたち海浜公園(茨城)- 青い世界に包まれるネモフィラの丘
一面の青が広がる幻想的な景色に圧倒される
茨城県ひたちなか市にある「ひたち海浜公園」の「みはらしの丘」は、GWに見頃を迎えるネモフィラで有名です。約530万本のネモフィラが咲き誇り、空と海、そして花が一体となる絶景が広がります。朝早く出発すれば、混雑を避けてゆっくりとこの青い世界を楽しむことができます。GWのドライブにぴったりの、癒しのスポットです。
小田原フラワーガーデン(神奈川)- 春バラと意外な競演
春バラとネギ坊主のユニークな共演を楽しむ
小田原フラワーガーデンは、四季折々の花が楽しめるスポットで、GWには春バラが見頃を迎えますが、特徴的なのは「ネギ坊主」とのコラボレーション。世界最大級のネギ坊主と美しいバラの花々が共演する光景は、他では見られない珍しい景観です。バラの見頃はGW前半に訪れる可能性もあり、この時期にドライブを計画する価値は十分です。
富士芝桜まつり(山梨)- 富士山をバックに広がるピンク色の絨毯
富士山と芝桜が作り出す絶景のコラボレーション
山梨県の「富士芝桜まつり」では、GWに芝桜が一面に咲き誇り、富士山とピンク色の花畑が織り成す景色が絶景を生み出します。GW期間中には、芝桜の他にも地元グルメやスイーツ、展望カフェも楽しめ、家族や友達とのドライブにぴったりです。特に富士山をバックにしたこの風景は、まるで絵葉書のようです。
河内藤園(福岡)- SNSで話題の藤棚で幻想的な花を堪能
藤の花トンネルで幻想的なひとときを
福岡県北九州市の「河内藤園」は、世界中で話題になった美しい藤棚が広がる場所です。長さ80mと220mの2つの藤の花トンネルを通ると、その美しさに圧倒されます。特にGW真っ最中は最も美しい藤の花を楽しめるタイミングです。訪れる価値がある、圧倒的な花の景観を体験できるスポットです。
御船山楽園(佐賀)- 約20万本のつつじの群生に包まれる
色とりどりのつつじが織りなすモコモコ絨毯のような景色
佐賀県の「御船山楽園」は、約20万本のつつじが咲き乱れる美しい庭園です。特にGWには、つつじの花が満開となり、モコモコした絨毯のような景色を楽しめます。回遊式の庭園を歩きながら、色とりどりの花々に囲まれてリラックスした時間を過ごせる、まさに癒しのドライブスポットです。
車に関する疑問解決
GWのドライブで気をつけるべきポイント
GWのドライブは混雑が予想されるため、以下の点に注意しましょう
- 事前に目的地の開花状況や混雑状況をチェック
- 早朝出発で混雑を避け、ゆったりと観光を楽しむ
- 道中のサービスエリアや観光地での休憩を計画的に設定
事前に「akippa」や「特P(とくぴー)」で駐車場の確保をしよう
車で行くときは、駐車場をどこにするか問題が常に付きまといます。
特に観光地や有名な場所ほど目的地に近い駐車場が限られています。なので大体「満車」になっています。
せっかく来たのに、駐車場探すだけで20分や30分も時間を費やすのは時間がもったいないですよね?
そんなときは事前予約型の駐車サービスで確保しておくと、現地で焦る心配もありませんし、気持ちの余裕が生まれてより楽しい時間を過ごすことができます。
「akippa」や「安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
」など、スマートフォンから簡単に駐車場を予約できるサービスがあります。月極駐車場や個人の駐車スペースを手頃な価格で利用できるほか、コインパーキングの相場よりも安い駐車場が見つかるかもしれません。事前に予約すれば、駐車場の空き状況を心配せず、スムーズに目的地へ向かえるでしょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車での旅行で役立つ情報についてお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
2025年のGWには、これらの絶景花スポットで心に残るドライブを楽しんでください。それぞれの場所には、素晴らしい花々と共に独自の魅力が詰まっています。混雑を避けるために早朝出発を心がけ、最新の情報を確認して、最高のドライブ日和を過ごしましょう。
コメント