車中泊を楽しむために必須アイテムとなる「クーラーボックス」。暑い季節や長時間の車中泊には欠かせませんが、種類が豊富すぎてどれを選べば良いのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか? この記事では、車中泊歴7年以上の筆者が実際に使用したクーラーボックスを元に、「ポータブル電源なしで使える」「1泊程度の車中泊に最適」といった条件でおすすめのモデルを厳選してご紹介します。
さらに、クーラーボックスの選び方、そして選定ポイントや使い方のコツまで深堀り解説。初心者でもすぐに選べるよう、わかりやすくお届けします!
車中泊にクーラーボックスが必須な理由

車中泊の装備やアイテムのイメージ
車中泊初心者の方にとって、「クーラーボックスって本当に必要?」と疑問に思うかもしれません。しかし、車中泊を快適に過ごすためには、冷たい飲み物や食材を長時間保つことができるクーラーボックスが非常に重要です。特に、ポータブル電源やポータブル冷蔵庫が高価で手が出しづらい場合には、クーラーボックスが最適な選択肢となります。
例えば、冷蔵庫のような便利さを求めてポータブル冷蔵庫を導入するのは確かに魅力的ですが、少しだけの使用であればクーラーボックスの方が経済的にもスマートです。冷たい飲み物を手軽に保ち、保冷剤や氷を上手に活用することで、電源なしでも十分に快適な車中泊を実現できます。
クーラーボックス選びのポイント
クーラーボックスを選ぶ際の重要なポイントは以下の3つです。
容量
車中泊では1泊分の食材や飲み物を入れられる容量が理想です。容量が大きすぎると無駄なスペースが生まれ、逆に小さすぎると必要な分が収納できません。適切な容量を選ぶことが大切です。
重さとサイズ
車内での収納を考えると、コンパクトで軽量なクーラーボックスが便利です。あまりにも大きいものだと、車内が狭く感じてしまいますし、持ち運びにも苦労します。
保冷力
最も重要なのは、クーラーボックスの保冷力です。選ぶ際は、保冷性能が高い素材やデザインを重視しましょう。特に断熱性が高い製品を選ぶことで、長時間冷気を維持できます。
車中泊に最適なクーラーボックス6選
それでは、車中泊に最適なおすすめクーラーボックスを紹介していきます。どれも初心者でも使いやすい、手頃な価格で優れた性能を持つ製品です。
Sanka(サンカ)「べリアスクーラー 9L」
「べリアスクーラー 9L」は、ポータブルで軽量なクーラーボックス。容量9Lで、500mlペットボトルを8本収納できるため、1泊程度の車中泊に最適です。ワンプッシュで開閉可能なふたと、取り外し可能な設計が特徴で、使い勝手も抜群。ショルダーベルト付きで持ち運びも楽々です。価格は約3000円前後。
LOGOS(ロゴス)「アウトドアクーラーS」
ロゴスの「アウトドアクーラーS」は、縦長デザインが車内にぴったりフィットします。9L容量で、500mlペットボトル6本と保冷剤を一緒に収納できるため、必要な物がしっかり収まります。さらに、一体成形断熱材を使用しており、保冷効果も高いので長時間の車中泊でも安心です。価格は4950円(税込)。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)「スーパーコールドクーラーバッグ 12L」
キャプテンスタッグの「スーパーコールドクーラーバッグ 12L」は、ポリエステル素材で軽量ながら、12Lの大容量を誇ります。折りたたみ可能で収納時に場所を取らず、使わない時はコンパクトに保管できます。保冷材を収納できるメッシュポケットも搭載しており、非常に便利です。価格は7700円。
車中泊クーラーボックス選びに関するよくある質問
Q1: 車中泊用のクーラーボックス、どのサイズを選べば良いですか?
車中泊で使用するクーラーボックスのサイズ選びには、使用する人数と収納したい物の量を考慮することが大切です。1泊程度の車中泊であれば、9L〜12Lサイズのものが最適です。人数が多くて食材や飲み物を多く持っていきたい場合は、大きめの12L以上を選ぶと良いでしょう。
Q2: クーラーボックスの保冷力を高めるコツは?
クーラーボックスの保冷力を最大限に引き出すためには、冷却剤や氷を上手に使用することが重要です。氷は大量に入れると冷気が長持ちしやすいので、保冷剤を併用して温度を安定させましょう。また、クーラーボックスは直射日光を避けて車内で涼しい場所に置くことも大切です。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車中泊の知識的なお話しをさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
車中泊に最適なクーラーボックスを選ぶことで、快適で楽しい旅が実現します。クーラーボックス選びは、容量、保冷力、重さ、サイズなどをしっかり考慮することがポイントです。今回ご紹介した6つの製品は、すべて初心者にもおすすめできるクーラーボックスばかりです。あなたの車中泊をより快適にするために、ぜひ参考にしてみてください!
コメント