車のサスペンションから異音がすると、「走行に支障があるのでは?」と不安になる方が多いでしょう。異音の原因がどこにあるのか、修理が必要かどうか判断するのは意外に難しいものです。しかし、早期に異音の原因を特定し、適切に対処することで、大きな故障を防ぎ、修理費用を抑えることができます。
この記事では、サスペンションから発生する異音の種類や、その原因、修理費用について詳しく解説します。異音に関する悩みを解決し、必要な対応を知ることで、安心して車を運転できるようになります。
足回りの異音の原因とは?

車について疑問を持っている人のイメージ
サスペンションからの異音は、車の安全性に直接関わる重要なサインです。異音が出る理由はさまざまで、部品の消耗や劣化が原因となることがほとんどです。以下では、主な異音の原因をいくつか紹介し、それぞれの音に対する修理費用の目安も説明します。
ゴトゴト・ガタガタ音の原因ショックアブソーバーの劣化
「ゴトゴト」や「ガタガタ」といった音が足回りから聞こえる場合、最もよくある原因はショックアブソーバーの劣化です。ショックアブソーバーは、車の振動を吸収する重要な役割を果たしています。これが消耗すると、乗り心地が悪くなるだけでなく、異音が発生します。特に走行距離が10万キロを超える車では、ショックアブソーバーが劣化している可能性が高いです。
修理費用の目安としては、リアダンパー約20,000円で、フロントダンパー約40,000円ぐらいですね。
カタカタ音の原因スタビライザーリンクの劣化
カーブや段差を乗り越えた際に「カタカタ」という音がする場合、スタビライザーリンクの劣化が考えられます。スタビライザーは車体の傾きを抑える重要な部品であり、そのリンク部分が摩耗すると異音が発生します。年式が古くなるにつれて、スタビライザーリンクの潤滑剤(グリス)が減少し、異音が起こることがあります。
修理費用の目安としては、スタビライザーリンク(左右セット)約10,000円ぐらいです。
ボコボコ音の原因ドライブシャフトの損傷
「ボコボコ」とした異音が出る場合、ドライブシャフトのベアリングやゴム部品が損傷していることが多いです。ドライブシャフトは、エンジンの回転をタイヤに伝える重要なパーツです。走行距離が長くなると、ドライブシャフトにあるゴム部品が劣化し、異音を発生させます。また、ベアリングの損傷も異音の原因となります。
修理費用の目安は、ドライブシャフト交換約50,000円~100,000円で、ドライブシャフトブーツ交換約12,000円ぐらいです。
異音の種類別に修理方法と費用を比較
異音の種類によって修理方法は異なります。軽微な修理で済む場合もあれば、交換が必要な場合もあります。修理費用の目安を知っておくことで、予算を立てやすくなります。
異音の種類別修理方法と費用
異音の種類 | 原因 | 修理方法 | 修理費用 |
---|---|---|---|
ゴトゴト・ガタガタ | ショックアブソーバーの劣化 | ショックアブソーバーの交換 | 20,000円~40,000円 |
カタカタ | スタビライザーリンクの劣化 | スタビライザーリンクの交換 | 10,000円 |
ボコボコ | ドライブシャフトの損傷 | ドライブシャフトの交換 | 50,000円~100,000円 |
キィー | ブレーキパッドの摩耗 | ブレーキパッドの交換 | 20,000円 |
修理費用を抑えるための3つのポイント
足回りの異音を修理する際、少しでも費用を抑えたいと思うのは誰もが同じです。ここでは、修理費用を抑えるための方法を3つご紹介します。
ディーラーではなく、整備工場に依頼する
ディーラーよりも整備工場に依頼する方が、修理費用を抑えられることが多いです。ディーラーは純正部品を使用するため、費用が高くなる傾向がありますが、整備工場では汎用性の高い部品を使うことで、安く修理できます。
中古パーツやリビルトパーツを使用する
新しい部品にこだわらず、状態の良い中古パーツやリビルトパーツを使用することで、部品代を大幅に削減できます。リビルトパーツはオーバーホールされており、品質にも問題はありません。
複数の整備工場から見積もりを取る
修理費用を比較するために、複数の整備工場から見積もりを取ることをおすすめします。同じ修理内容でも工賃が異なるため、複数の工場を比較することで、最もお得な工場を選ぶことができます。
異音の原因がわからない場合、どうすべきか?
異音の原因がわからない場合は、早期に専門家に相談することが重要です。異音を放置しておくと、問題が深刻化して修理費用がかさんでしまいます。車の状態をよく知っている整備士に診断を依頼し、必要な修理を早めに行いましょう。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車の知識的なお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
サスペンションからの異音は車の安全に関わる重要なサインです。異音を早期に発見し、適切な修理を行うことで、大きな故障を未然に防ぐことができます。また、修理費用を抑えるために、整備工場の選択や部品の種類を工夫することも大切です。異音を放置せず、早めに対応することで、安心して車を運転することができるでしょう。
コメント