中古車市場はここ数年、世界的な影響を受けて急激に変動してきました。2020年から続いた供給問題、円安、そして半導体不足。これらの影響で、買い時や売り時を見極めることが難しくなっている方も多いのではないでしょうか? この記事では、2025年の中古車相場の動向を最新データを基に予測し、賢いタイミングでの購入・売却方法を徹底的に解説します。価格の変動要因や今後の傾向、実際の買い時・売り時についてわかりやすくお伝えします。
中古車相場の変動要因とは?2020年から2025年までの流れを振り返る

車について疑問を持っている人のイメージ
中古車相場は、ただ年式や走行距離だけで決まるわけではありません。実は、世界的な経済の変動や供給状況、さらには為替相場など、様々な外部要因が大きく影響しています。2020年から2025年の間にどんな出来事が中古車市場に影響を与えたのかを詳しく見ていきましょう。
2020年新型コロナの影響と供給不足
2020年初頭、新型コロナウイルスの世界的な流行が始まり、多くの自動車工場が一時的に閉鎖されました。この影響で、新車の生産が停滞し、新車を待つ間に「すぐに乗れる中古車」を求める人が急増。特に軽自動車やコンパクトカーなどの人気車種は、供給不足により価格が高騰しました。
2021年中古車価格の上昇と需要の拡大
2021年には、需要と供給のバランスが崩れ、中古車価格がじわじわと上昇しました。「買うなら今!」という思いで消費者が動き始め、人気のある車両がさらに値上がり。さらに、新車の納期が長期化し、中古車の需要はますます高まっていきました。
2022年半導体不足と円安の影響
2022年に入ると、半導体不足が本格的に影響を及ぼし、新車の生産がさらに滞りました。この影響で中古車の需要は依然として高く、加えて円安の進行が日本の中古車を「輸出に有利な商品」にしました。特にトヨタのSUVやハイブリッド車などが海外需要に押され、国内市場でも価格が上昇しました。
2023年~2024年価格の高止まりと二極化
2023年から2024年にかけて、新車の生産が改善しない中、需要は依然として旺盛でした。そのため、高年式・低走行の車両が特に人気を集め、価格が高止まり。しかし、走行距離が長い車や年式の古い車は、価格が比較的安く流通し、需要が二極化しました。
2025年新車供給の安定と中古車市場の調整
2025年に入り、ようやく新車の供給状況が安定し、納期も短縮されつつあります。これにより、中古車市場の需要が落ち着き、価格も調整の兆しを見せています。しかし、人気車種や輸出向けの車両は依然として高値を維持しており、すべての車種が一律に値下がりしているわけではありません。
2025年の中古車相場予測買い時と売り時はいつ?
2025年における中古車市場の動向を理解することが、賢い購入と売却の鍵を握ります。では、今後の相場を見極めるために、どのタイミングで行動するのが最適なのでしょうか?
2025年の予測相場は安定傾向に
2025年に入って、新車の供給体制が整いつつあるため、以前ほど中古車市場に依存することは少なくなり、需要過多だった状況は改善されています。しかし、高年式の車両はまだ高値で取引されることが予想されており、特に人気のある車種やエコカー(EV・ハイブリッド車)については、値下がりは緩やかで、今後も高い需要が見込まれます。
買い時は春から初夏(3月~6月)が狙い目!
春から初夏にかけては、特に中古車の価格が安定しやすい時期です。3月の決算後、在庫調整が進むため、競争が緩和されて価格が落ち着きます。さらに、ボーナス商戦前の5~6月も、比較的安定した価格で車を購入しやすいタイミングです。
売り時は3月と9月が最適!
一方で、売却を考えている方は、3月と9月が最適な時期と言えます。特に3月は、中古車販売店が在庫調整を行う時期で、買い取り価格が高く設定されることが多いです。9月も同様に、在庫補充が進むタイミングで、高値で売却できる可能性が高いです。
中古車相場に関する疑問解決!
中古車を買う際、どの車種を選べばいいか?
中古車を購入する際は、まず「自分の生活スタイルに合った車種」を選ぶことが重要です。例えば、長距離をよく走る場合は燃費が良く、安定性が高い車がオススメです。逆に、都市部で使う場合は小回りの利く軽自動車やコンパクトカーが便利です。また、エコカー(ハイブリッド車やEV)は今後の需要が高まるため、将来的に価値を保ちやすい車種です。
中古車を売る際、どうやって高く売るか?
中古車を高く売るためには、まず車検が残っている状態で売ることがポイントです。車検が半年以上残っている車両は、買取業者からの評価が高くなりやすいです。また、複数の買取業者に見積もりを依頼して、競争させることで、より高い価格での売却が期待できます。
車中泊やクルマ旅は楽しいですぞ!
本記事では、車の知識的なお話しさせていただきました。
実は、私は趣味で日本各地を気ままにクルマ旅しているのですが、実際に現地に行った人しかわからない情報を無料で公開しています。
私が実際に日本各地を車中泊で巡ったときの体験談やその場所のレポートが見たい方は下記のURLに一覧で公開していますので、車中泊や地域の情報などが知りたい方はそちらをご覧いただければと思います!
また、インスタやYOUTUBEなんかもやってますので、そちらも合わせてご覧いただいて、面白いなとかもっと知りたいななんて思ったらフォローやチャンネル登録してもらえると嬉しいです。
まとめ
中古車市場は、2020年以降さまざまな外的要因に影響されてきましたが、2025年には新車供給の安定とともに落ち着きを見せています。賢い買い時・売り時を見極めることで、よりお得に取引することができます。特に、春から初夏にかけての購入、そして3月や9月の売却が最適なタイミングと言えるでしょう。相場をよく観察し、タイミングを見極めて、賢い中古車取引を実現してください。
コメント